 |
 |
■■■
■■
■ 金曜の夜だから・・・?
−−−今日も温かな一日でした。真冬並の装備で出かけた我輩は、かなりの所…熱くてのぼせてました(←バカ)−−−ここで装備の一覧を申し上げれば、上は一般的な下着の上に長袖の薄いTシャツを着て、厚手のウールの襟つきセーターにフードつきコート。下は60デニールのストッキング+タイツ+膝上のオーバーニー靴下+足首丈のブーツ…以上である。−−−これだけ着込めば熱いの、熱くないのって……熱いに決まってんザマショ!!(裏手拳で自分に突っ込み…/笑)−−−そんなこんなで、昼休みのない勤務をこなして、ヨロヨロと帰宅の徒についた我輩。……今夜は友人宅で「BSハイビジョンテレビ買っちゃったので、大画面でDVDでも見ようぜ!!」お泊り会に参加するため、駅前のビデオレンタル屋に立ち寄る。……そういや、DVD借りるの初めてだな…。などと思いつつ、棚を漁る。−−−「シックスセンス」みたかったんだけど、棚に無し。……という訳で、USJ帰りとしては、ここは「ウォーターワールド」を見ておかなきゃねvと、何とか見つけ出したそれをゲット。外れた時の予備に、感情をもったアンドロイドの話である「アンドリューNDR114」もゲット……友人宅で見れなくても、家のパソで見れる……筈?(←昨日はついている。ソフトをインストールすればOKのはず……しかし、不安定なマシンでそれをして大丈夫かどうかは、甚だ心もとない…/滅)−−−とりあえず、任務完了。帰宅すると、不気味な色に塗り替えられた自宅の扉にビビる。……なぜ、ガミラス星人の肌みたいな色に…?(グレーが買った水色で、今までのパステル調なエメラルドグリーン(白多め)を見なれた目には、非常に……非常に……ヤな感じ?(←かなり不服らしい)−−−「ペンキ塗りたて」という紙が至る所にはられているので、ドキドキしながら扉を明ける。−−−そして、今日は「鏡開き」…ということで、用意されていたお汁粉を食べる。……しかし、何故缶詰の餡子はあんなに甘いのでせふか?(滅)水で薄めても、甘いのはあまり変わらないのだから、溜まらない。やはり、あんも自分で作るべき?……などと思いつつ、そのままメインディッシュである温かいうどんを食べる。−−−些か食べ過ぎ。−−−しかし、きっと夜中におなかが空くんだろうな…なんせ、時刻は夕方の5時でしたからね。(昼夜兼用って感じの食事…体に悪そう?)
■あのドラマが…!■ −−−−とうとう、あのドラマが再びお茶の間に帰ってきた!「トリック2」!また中途半端な時間から放送されるぞ!今度はどんな話になるのだろうか!ドキドキ★……Σはッ!丁度その時間、多分車中の人だわ。ガーン!見れない〜ビデオに撮っておくけど、今日の夜は見れない〜(><:::−−−とりあえず、なんだかガッカリ。ついでにNHKの時代劇も気に掛かるのだが…市川崑脚本って……しかしもう既に第二話だし……。気になるが…ビデオ録画はどうしようかね??−−−そして、とっておいても見れないのに…と冷たく呟く自分がいるのだった。
■日曜日まで日記はお休み■ −−−出掛けてしまうので、日記はかけません。−−−また、溜まるのね(滅)−−−てか、後から書かなくてもいいのかな?日記って(疑問)
■今日はなんの日?■
11日は、東京で初のスモッグ警報(1965)
−−−光科学スモックってヤツでしょうか?この頃から、東京の空は汚染されていたんですね。(しみじみ) ↑漢字あってるかな??
2002年01月11日(金)
|
|
 |