ゆらりくらり
DiaryINDEX|past|will
先日思い立って、前の職場の社員さんにメールをし そのうち飲もうってことになっていたのです。 そしたら 「由良ちゃん 明日三鷹に集合!」 と、昨日の22時頃にメールが来ました。
私は17時で終わるのですが、 みんなは18時が定時。 ちょうど電車が三鷹につくのがそれくらいです。 ところが! またしても「こんな日に限って」携帯を忘れる私。 ダッシュで職場を出て急いで家まで戻りまた三鷹へと走る。 18:30メールでついた胸を知らせると 「こっちはまだ仕事だよ〜 19:30くらいでもいい?」 とのこと。 あ〜 そうだよねぇぇ 20時前に帰るのが数えるほどの職場だったんだもん。 遅刻にはならなかったのでほっとして あとはゆっくり駅前の大きな本屋をぶらぶらして待ちました。
こんなゆっくり本屋にいるのひさしぶりかも。 大きな本屋はよく行くけど、昼休みだし混んでるしね。 あとは欲しい本があるときぐらいしか行っていなかったし そもそも 本屋は魔窟だ! お金がいくらあっても足りないもんっ てことで、自制していたかも。
興味をそそられたのは 4時のオヤツ&ごくらくちんみ/杉浦日向子。 江戸を離れても 濃ゆい庶民の生活だわ。固有名詞が出てくると 食べたくなっちゃうじゃないですか〜 漢方小説/中島たい子 話題の本ですけども さらっと読めそうだった。 ゆっくり回復する話が私は好きなのです。 きょうのごはん/大田垣晴子 料理本のところにあったよ。 これはそのうち買うんじゃないかと思う。
あと、岸朝子の東京のお土産の本とか・・・ 京菓子のビジュアルブックとか・・・ いかんっ 激しくお腹が空いているぞ!
結局そのあとコミック売り場に行っておうちがいちばん/秋月りす と 星の速さで駆けてく/谷川史子 を買ったのみ。 谷川史子は友達に頼まれたものだし。
20時半頃、ようやく合流。 お店は 心(しん) というところ。 みんな忙しくて体調崩したりしている中 可愛くて強い社員さんと、すごくお世話になった派遣の先輩が3人。 そのうち1人は異動で別の部署になっていたけど ゴージャスさは変わらず。大輪の南の花を思わせる人なのだ。 きっぱりした態度でものを言う姿勢に触れるとしゃきっとする。 1人はSV(スーパーバイザー)になっていて 仕事もきつくて なんかものすごく胃に来ているらしい。絶食中だとか・・・・ うわー うわー おかーさーん それから最後に直接指導してくれてた人。 今もってこの人は目標です。再確認。 私が最後に切り口に縁取りをした破棄箱を、ぼろぼろになったけどまだ使ってるって言ってた。 社員さんは、ご当地キティを集めているのだけど、秋田で買ってきたかまくらキティをあげたら、明日からストラップにする♪ って言ってた。
京都の金平糖(紅茶味)をつまみつつ 結構おいしい料理を食べてきました。 創作料理のお店の難点は、スタンダードな料理がないことかも・・・
今日は、実はマジで1年ぶりの飲みなのです。 去年の2/21に 自転車で三鷹まで行って飲んで自転車飲酒運転初体験をしたのです。 あー 自転車は車両です。飲酒運転は危険です。なるべく避けましょう。 そんで、近所にある大きな梅の白い花を見て帰ったな〜 今年も見ました。
×××××今日のお飲み物×××××
☆さくらんぼ ☆ベジオトマト ☆生中 ☆梅酒ロック ☆昆布茶 ☆ミント緑茶
|