3月の初めに3泊4日の北海道札幌旅行へ行ってきたよ。 札幌はとにかく旨いモノばかりなので、沢山食らってきました。 1日目はラーメン 寿司・・・ラーメンは味噌味なのだけども、赤味噌、白味噌、合わせの3種あり、味噌の濃さも注文出来ちゃうのだ。しかも値段は安く、量は大盛り。 2日目は札幌ビール園にてジンギスカン・・・初めて生ラムを食べてけども臭みが全くなく美味しかった。焼き肉と比べると野菜が沢山食べれるのでいいぞ! 3日目は市場で海産物を買って友人宅で宴会・・・その様子は下記に写真UP。
 活ホタテです。友人(女性)の手と比べてみました、デカイ!
 ホタテの貝柱。ワインのコルクと比べてみましたが肉厚なのがわかりますか?
ホタテは甘くて、ヒモも新鮮なので刺身にして食べちゃいました。
 タラバ蟹の卵持ちです。丁度この時期はお腹に卵を沢山抱いてました。
 これは蟹の内子(お腹の内側にあるため)食感はもっちりとしていて、珍味で酒のつまみに最高
 外子(お腹の外側にあるため)食感はプチプチと数の子の様でした。温かいご飯にのせて少し醤油をたらして食すると絶品。
 毛蟹はなんていってもミソがおいしい! 市場のおじさんの話しでは、ミソの一番美味しい食べ方は蟹の茹で上がりから丁度冷めた頃(毛蟹の場合は30分位)がbestだそうだ。幸い友人宅は市場から車で5分の場所にあるので、一番美味しい時に食することが出来ました。


しまエビ、見た目通り体に縞模様がある(写真では見にくいかしら(^^;))味は甘くてプリプリしてる。卵を沢山抱いてました。このエビはスパーではあまり見かけない一品
以上北海道食いつくしでした。
|