下の写真は先週の月曜日(8日)に撮影したものなのです。 御覧の通り、澄麗の巣作り風景です。 通常うさぎの巣作りは出産予定日から逆算して一週間前位なのです。 澄麗の出産予定日は20日ですから、巣作りは今日13日あたりのはずだったのですが、澄麗は一週間前も早く巣作りをしたことになります。 実はこの早目の巣作りには多少私が関係しているのですよね(^^;) それはあまりにも澄麗が「出せ!」と長時間ケージをガジガジ強くするものですから、うるさいのと早く止めさせたいこともあって、毛布をケージの上にすっぽり被せてしまったのです。いつもは暗くすれば静かになるものですから。 しかし、今回は暗くしても全く静かにならず、おかしいなぁと思って毛布を取り除くと、いきなり牧草をくわえ初めてしまったのです。
後程ラビット専門店店長に聞いたお話では、穴うさぎなので巣作りは暗くなったことで始めたことについては可能性が高いですが、うさぎの巣作りには個体差があるので予定よりも早く初めてもおかしくはないということでした。
その後澄麗は巣作りにはまったく興味なし。 やはり偽妊娠だったのでしょうか? 妊娠すると情緒不安定になるそうですが、確かに今までは甘えてこなかったのに甘えてきたり、急に怒ったりと感情の起伏が激しいです。 まぁ、仕方がないですよね。 じっくりと予定日頃まで待ってみることにします。
 これがふわふわして丁度いいのよー
 ああ〜、忙しいわぁ。よいしょっと。
 これはどこに置こうかしら。
 どう、初めてにしてはキレイに出来た?
うさぎの巣作りは自分で適材と思うものは何でも、材料にしようとします。 靴下なども持ち込むことがあるらしいですが、澄麗の目にとまったのは毛布でした。お口いっぱいに牧草をくわえているのに、欲張って毛布を巣に持っていこうと必死です(笑)しかし毛布は大きいのでなかなか思い通りに巣に持って行けません。写真でも澄麗の必死な形相がわかるでしょ?(ちょっと上部が切れてますが(^^;))
|