2002年03月04日(月) |
落ち込んだ時の対処法その1 |
人間だから・・・だれにでも落ち込むことはあります
私の場合、落ちるところまで落ちると
急速に元気を取り戻すことが
最近の実験でわかってきました。
ひょっとしたら他の人もそうなのかもしれないので
そのやり方を簡単に説明しましょう
私の場合まず海に出かけます
もちろん車で運転していくんですが
このとき車内での音楽にも細心の注意をはかります
あなたが一番「泣ける」CDなりMDなり用意してください
これであとは海までリピート&リピートでOKです。
車内で泣いてしまうのもお勧めです
このときに
「部長のばかやろー」
「部長のハゲー」
などと叫びながら泣くのもポイント高いです(何の?)
あと時間帯はどの時間帯でもかまいません
補足として、「車がない」という方は
バイクにウォークマンでもいいでしょう
ひょっとして風を全身にあびて
海につくころにはそれだけでスッキリしているかもしれません
さらに「バイクも車もない」という方は
電車orバスを有効に利用しましょう
この時もウォークマン等を装備することをおすすめします
そして叫びましょう
「ヅラを・・ヅラをどうするつもりだ!」
「いまさらかぶるのかい?」
電車やバスに乗っていた場合、乗客に
慰めてもらえるかもしれませんが
違う意味で落ち込めるので
心の中で「よし」と言い聞かせましょう
そして海に到着です。
ここまで来た貴方は広大な海を眼前にひかえ
胸の中にたまっていたものが
一気に放出していくのがわかることでしょう
ここで再び叫んでみるのもいいでしょう
「そんな部長が好きだー!」
「それはないかw」
などなど...
あとは家路につくのですが
帰りの音楽は「癒し系」の音楽にしましょう
ここで癒しのなんたるかが実感できたらさいわいです。
帰る途中で音楽を再び変更しましょう
このときに自分の一番好きな「楽しい曲」をチョイスしましょう
かえってから今日のことを日記に書こう、と思えたらほぼ成功です
そして家に到着です。
忘れないうちに日記に今日のことを書きましょう
また、落ち込んだ時に読むためです。
不思議と笑えますね ふふ
最後に何が言いたいか、という事ですが
「自分を笑ってあげる」
これにつきますね(にこ)
次回は「時間がない時に家で落ち込み回復術」を予定しています
予定は未定ですよ あははは
ふぅ
団長の今日の一言
「金太マスカット切った」
|