あ、今年も開幕しましたね。プロ野球
野球は球技の中では好きなスポーツなので
少しは知識もあります。
まず最初に知っておいてほしいのが
「もぐり」の存在でしょう※(1)
たいして野球の知識もないのに
話についていこう、ついていこうとして
結局、バレてしまう人。いますね?w
ここではそんな人をあぶりだす方法を
いくつか紹介していきたいと思います
〜会社にて〜
同僚A「野球どこファン?」
同僚B「あ、中日かな」
同僚A「えっ同じ同じ」
同僚C「えっAさんも中日だったの?」
同僚A「まさかCさんも?」
ここまではよくある風景ですが・・
同僚A「やっぱギャランドゥ頼りになるね〜」※(2)
(あっAさんがしかけましたよ!)
同僚B「これからの中日の守護神的存在だよね」
(Bさんさらりと流しましたよ!怖い人やでほんまに)
同僚C「え?」
(あっCさんが気づいた!早くつっこんであげて!)
同僚C「守護神はソンじゃないの?」※(3)
(いつの守護神やねん!もうええわw)
同僚A「ソンって誰?」
(Aさん、、、あんたも怖い人やで!)
注1・・・その事についてあまり知らないけど なんとなく知ったふりをする人の意味
注2・・・中日ドラゴンズのギャラード投手の意味 ギャランドゥでもギャラドスでもない ギャラドスってなに?
注3・・・96年から99年まで中日で活躍した投手 ソン・ドンヨルの意味。 99年の中日優勝に貢献 その後、メジャーのレッドソックスから オファーがきたが、断り引退 類義語「曇りの日は、ドンヨルしてるなぁ」
団長の今日の一言
「全員もぐり」
|