ようやく獣使いがレベル35に到達しました
これで獣使いとして1人前になったと言えるでしょう
なぜなら獣使いはレベル35で全てのアビリティを覚えるからです
ソロが基本の獣使いですが
35までPTを組んで上げましたw
メインジョブ「獣使い」サポートジョブ「シーフ」です
FF用語に「釣り」という言葉があります
これは遠くにいる敵を仲間の所へつれてきて
みんなでファイナルファンタジーする、という意味です
獣使いが唯一役に立てる瞬間と言えるでしょう
「釣り」には条件として
・1匹ずつ敵をつれてくる (2匹つれてくると簡単に全滅します)
・PTのみんなが暇しないよう次々つれてくる (あまりPTを待たせると寝落ちしていることもしばしば)
・つってくる途中で死なない (よく見かける光景です)
・他のPTに釣り負けない (敵は取り合いが基本)
・つってくる途中で要塞の落とし穴に落ちない (さっき落ちました)
・釣竿は用意しなくてもよい (たまに本当に釣りをしてる人もいます)
・足をつらない (さっきつりました)
・けもち (けもち)
などがあって獣使いに釣りは得意分野なのです
戦士「獣使いさん釣りお願いします」
団長「無理wwwwwwサポシwwwwww」
戦士「うはwwwwwおkkwwwwwww」
団長の今日の一言
「けもち」
|