DIARY




2002年04月29日(月)

明日から 某老人ホームに勤務です。
まだ びくびくしているので、
お仕事日記じゃないほうに書こう・・

今日は挨拶だけ。申し送りにも参加して。
一人、見覚えのある看護婦がいた。
中学校か高校の同級生だったかなぁ・・
どんな子だったかなぁ・・・
・・・・どっちかというと、悪い記憶しか思い出せないのだけど

気にしない、気にしない(^^;
昔の彼女と人格違うかもしれないし(と思い込むことにする)

制服を支給されて。
制服は ピンクでした( ̄□ ̄;)

ナースキャップなし、下はパンツスタイル。
今はみんな そうなったんだね。機能的だ♪

そのあと、大病院に健康診断へ行ったのですが
ここも、先月から キャップ廃止して パンツに変わったらしいです。

瀬川英子さん似の所長さんに
「これ、色パンツは透けませんか?」と質問。
たぶん大丈夫だけど、あまり派手なのは控えるようにと注意される。
おじいちゃんでも 油断はできないそうです(笑)

私、離婚したときに
一枚も洋服持ってこなかったからね。
やっと、一昨年くらいから お洒落な下着や洋服を
買い揃えるようになったんだけど・・・
お仕事用も また揃えなくちゃ。

所長さんが「辞める人の理由のほとんどが人間関係です」と。
そうですよね〜(^^;
人間関係さえ、うまく築いていければ
多少仕事は辛くても 続けられるわよと。
それが最初の課題。

自分ひとりで働いてたときには
自分らしく、自信を持ってやっていればよかったけれど
和を保ちながら、自分を出せるかな。
合わせすぎて、ストレスを貯めないようにしなくちゃ。

それから介護のコツみたいの、体ではちょっと覚えているけれど
中途半端な知識は邪魔になるだけだろうな。
素直に勉強していかなくちゃ。

不安と期待と。

でも 頑張るわ。

もう 来年の遊びの計画まで想像してわくわくしてるし(笑)
お仕事してないと、夢も見れないよね〜。
家族でディズニーランド行こう!とか バイク買いたいとか。

でもその前に、教育費を残しておかないといけないんだった。。。
やりくり上手にならないと!だな。

この日記、しばらくしたら
HPと お仕事日記からのリンク、はずすことにします。



その理由はね〜・・・・



       (C)しんのびぃ(謎)

 < 過去  INDEX  未来 >


じゃりん [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加