セシルの日記

2011年12月31日(土) 1年の終わりに



いよいよ大晦日ですね。

あの震災の日から、こんなにのんびりとした大晦日を過ごせるとは思いませんでした。
普通に暮らせることがこんな幸せなことだとは。
でも、まだその当たり前の普通が訪れてない方もたくさんいらっしゃる。
すこしでも早くそんな毎日が送れることを願います。



■今年の読書

数えてみたら、小説が84冊、コミックスが16冊でした。

今年よく読んだのは辻村深月さん。
「ツナグ」と「本日は大安なり」が面白かった。
「本日は・・・」は今度ドラマ化されますね。楽しみ。

あとは桜庭一樹さんの「GOSICK」シリーズ。
今ちょうど最終巻の「GOSICK VIII 下〜神々の黄昏〜」読んでいて、うるうる状態です。
読み終わったあとで、もう一度アニメを観てみたい気分です。

荻原規子さんの「RDG レッドデータガール」もアニメ化が企画されてるらしいですね。



■今年のドラマ

海外ドラマは相変わらず。
新しく始まったので、はまったのは特にないかな。
コールドケースが終わってしまったのが、寂しいです。
しかし、アメリカも不況の影響は大きそうですね。

日本のドラマは、やはり「家政婦のミタ」かな。
あとは「鈴木先生」も面白かった。(あ、どっちも長谷川博己さんだ)



■今年のゲーム

「維新恋華 龍馬外伝」
「学園ヘヴン おかわりっ!」
「遙かなる時空の中で5」
「ガーネット・クレイドル ポータブル」
「カエル畑DEつかまえて ポータブル」
「カエル畑DEつかまえて・夏 千木良参戦!」
「FabStyle」

だいぶゲーム熱は冷めてきたと思ったけれど、結構頑張ってるんじゃないかしら。
今年はカエルですね。美咲ちゃんにやられました。
来年はPSP版の「GS3」です。発売日が決まったしね。



今年はだいぶゆるゆるの「セシルの日記」でしたが、
お付き合いくださいまして、ありがとうございました。

どうぞ皆様、よいお年をお迎えください。



 < 過去  INDEX  未来 >


セシル

My追加