■
光一くんの『SHOCK』が当たってしまった! 死ぬまでには一度と思っていたけれど、とうとう観る日が来たぞ。
■本日は大安なり
原作既読。
うーん、読んだばかりのせいか、原作との相違点が気になってしまう。
優香ちゃんはイメージとちょっと違ったなぁ。 楽しみにしていたんだけど、ダメかも。 あれも違う、これも違う、ああ、もうここでそれ言っちゃうの?と終始もやもやするよー。 原作が語り手が次々と変わる構成だから、ドラマにするの難しいのかな?
■ステップファザー・ステップ
こちらも原作既読。
でもこれはだいぶ前に読んだので、楽しかった記憶しかなく、すんなり楽しめました。 初回2時間だったけど、もたついたところもなく、面白かった。 双子くんが可愛いのね。
■最後から2番目の恋
キョンキョンが若い脚本家のシナリオを読んで、面白くないのは自分だけか?と言っていたのに、 至極共感してしまった。
最近、ゲームしたりアニメ観ても、 これが何で面白いの?つまんないのワタシだけ?と思うことがよくあるのだ。
古民家が寒いっていうのもね。そうだろうなと思うよね。
脚本が岡田惠和さんなんですね。観ちゃおうかな。
■ハングリー
料理してる向井くんはカッコいいけれど、話としては、正統派だよね。 ゴローちゃんが意地悪してくるんでしょう?
どうしよう、4本は多いな。 大河はとりあえず大東くんが出てくるまでは観んとあかんし。
■テルマエ・ロマエ
これは賞を取って、話題になっていたマンガでしたね。
銭湯の壁に映画のポスターが貼ってあると思ったら、実写化もされるんだね。知らなかったよ。 阿部ちゃんの濃い顔なら日本人を「平たい顔」っていってもいいよね。
面白かったです。
アニメはこれぐらいかな。
|