■
まだ梅雨は明けていないけれど、今年の梅雨は梅雨の晴れ間が多くない? 雨が続くよりいいけどね。
『千と千尋の神隠し』はDVDを持っているのに、どうして観ちゃうんだろう。 今週はトトロやるって?
■東野圭吾ミステリー 浪花少年探偵団
原作既読。(ほとんど覚えてないけれど)
しのぶ先生のやつですね。 多部ちゃんはなにをやっても可愛いなぁ。
初回はあまり少年探偵団という感じじゃなかったけれど、 多部ちゃんも可愛いし、刑事さんたちも面白いので、楽しく観れそうです。
■東野圭吾ミステリーズ
東野さんの短編集から11作をドラマ化。 おそらく原作既読(ほとんど・・以下同文)
ミステリーだし、1話完結モノなので、観ます。 覚えているの、あるかしら?
■トッカン
税金を取り立てるお仕事。 払えない人、払わない人、正反対の人たちから取り立てるのは大変そう。
結構面白かったです。 キャストも一癖ある役者さんが多くて。 あまりいい子ちゃん過ぎず、お涙チョーダイにならないといいな。
あとは向井くんのを録画したので、観る予定。
■超訳百人一首 うた恋い。(第1話「高子と業平 在原業平朝臣」「行平と弘子 中納言行平」)
いいよねー。和歌になぞられて描く恋愛模様。 平安時代の人たちは結構情熱的。 いろいろ制約のある時代だからかな?
ほぼ原作通りでしたね。 業平と高子の駆け落ちはマンガにはなかったけれど、エピソードとして掲載されていたし。 業平と行平は異母兄弟なんだよね。
絵柄も原作に近い感じだったけれど、あのマジックで輪郭をなぞったようなデザインはどうなの? もうすこしやわらかい雰囲気でもよかったかな。
在原業平の声は諏訪部さんはぴったりな感じでした。 『恋のうわさが絶えないイケメン』ね。 コウくんより、こういうほうが好き。
■もやしもんリターンズ
前作の続きですね。 原作は読んでないから、ちょっと忘れちゃってるよ。
相変わらず菌たちが可愛いですが、 久しぶりだったせいか、いまひとつ入り込めなかったけれど、慣れると思います。
■夏雪ランデブー
これは少女マンガですね。
ライバルは幽霊の元ダンナですか。 恋の行方が気になりますな。 画も綺麗ですね。
■デスパレートな妻たち7(第14回:打ち捨てた過去)
いろいろな事実が判明した回でした。
ギャビーには虐待されていた子供時代がありましたか。 でも、自分の子供たちにはそれが向けられていないのでいいよね。 カルロスはいい旦那さんだなぁ。
そうか、ザックの実の父親ってマイクだったっけ。 ポールを撃ったのがザックと知って、マイクも複雑ですね。 ザックとポールは無事に決着つけられるのかな?
とうとうブリーはキースに子供の話を打ち明けました。 うん、それがいいよ。
■ときめきメモリアル Girl's Side Premium 〜3rd Story〜
コウくんの親友告白EDと親友EDを見ました。
やったよ。これでコウくんはエンディングコンプ。(アルバムは残ってますが) えー、感想は・・・・特になし。(だって、コウくん、やっぱり苦手)
次はルカくん。
|