セシルの日記

2013年02月20日(水) マイアミが終わっちゃったよ!



寒いっすね。
まだ2月だしね。
春が待ち遠しい気もするし、なぜだか春は調子が悪くなるのでそうでもないような気もする。
でも、来ちゃうんだよね、春も夏も。



■CSI:マイアミ10(#19:さようならマイアミ・ファミリー[後編])

ホレイショは不滅です。

そうですね。
これは死んじゃったろと思った時も平気そうだったよね。

でも終わっちゃったよ〜。


最終回はあまりホレイショの活躍は観られなくて残念でした。
頑張っていたのは、ウルフかな?
サマンサ、置き去りはひどいだろ。

ラストはみんなで和気あいあいとしてたけれど、そこぐらいでしたね、最終回っぽいのは。
あの優しそうなホレイショの顔が・・・。

悪徳弁護士との対決も曖昧になってしまったし、
ナヴァロ一家との決着も付かないままだし、
打ち切り感が半端なかったなぁ。
もうすこし華々しいラストでしめてほしかったですね。
10年も続いたドラマなんだもの。


ラストは少し残念でしたけれど、面白いドラマでした。
ホレイショに会えないのはホントに寂しい。



■泣くな、はらちゃん(第5話)

どうして現実と漫画の世界を行き来できるかまで把握した越前さん。
これで、話がわかりやすくなりますね。

人はいつか死んでしまうとそんな話をしていたら、
工場長のたまちゃんが海に落ちて死ぬなんて!

そんな切ない展開のなか、越前さんとはらちゃんもなんと両想いに。
あらー、チューまでしちゃう?

え!?たまちゃん、漫画に書いちゃうの?
それはちょっと反則じゃ・・・・。(死んだと知った時にそうなる気もしたが・・・)
でも、ますます面白くなってきた。
ユキ姉がこっちの世界に来た時のことも気になるなぁ。



■ちはやふる2 第6首「たつたのかはの にしきなりけり」

うわ〜。残念〜。もうちょっとだったねー。
いやー、ハラハラしたわ〜。

残念だったけど、楽しかったなら、いいか。
でも、やっぱり悔しいよね。




**本日の読了**
『下町不思議町物語』/香月日輪 ★★★★☆
ほのぼのしてるのに泣かされた。
妖怪アパートの古本屋さんが出てきたり、猫のいる喫茶店は『黒沼』の短編にも登場していたかな。



 < 過去  INDEX  未来 >


セシル

My追加