某・日記を書き換えたから勘弁ね。
久々に早起き。 つーか起こされる。 今日は例の病院に診察受けに行く日!
ばたばた準備して出掛けた。 曖昧な案内を頼りに運転したけど、迷わなかった。 まずまずだね。
番号札を持って待合室で待つ。 病院、綺麗な感じ。新館だからかな。
最初にソーシャルワーカー?って人に呼ばれて 簡単な質疑応答。仕事とか家族構成とか。 で、また待たされる。
今度は診察室に呼ばれて、理事長(!!)から診察。 紹介状持ってったら扱いが違うのかなあ〜と思ったり。 簡単に病状のことを話した後、脈を計られる。
右腕を出したら、『ん、これ、リストカット?』 と言われましたがそれは骨折の際の縫合の傷ですぅ〜 ホントのリスカ(仮)は左腕ですぅ〜と苦笑い。 妙な場所を切るもんだと思われたんだろうなー最初。
↑つーかこん時 母も一緒だったから若干気まずかったな…ウッ
入院を考えた上での診察だったけれど なんだか話の流れ的に入院の方向へ…そして婦長登場 『病棟を案内しますから』とのこと。あー見ておきたかったんだよねー 言われるがまま病棟案内へ。婦長さん元気いい。
入院する病棟は 新館とは別に、少し坂を上ったところにあった。 なんか入り口に意味不明な文字が書かれているけど何だったのだろうか…
歩きながら入院してる患者さんの年齢層とか入院費とかの事を聞く。 あと個室か4人部屋か…私は個室希望だったんだけど空いてないらしく でも2人部屋なら用意できるって!うーん…すこし迷う。 費用は掛かるけど、半・ひとりの空間が欲しかったので2人部屋を仮予約。
病棟内、かる〜く案内されて患者さんにも少し会ったけど年齢層は 幅広そうだった。婦長さんは『若い子は可愛がられるよ〜』て 言ってたけど…可愛がらなくていいです…ひとりにしてください…
病棟案内が終わって婦長さんと別れる。 もっかい新館に戻って、入院説明。CT撮らなきゃいけないらしくて この後 別の病院に行ってCT撮ったんだけど割愛。異常は無かった!
@刃物類は持ち込み不可。カミソリはムダ毛処理に必須なのに〜 @ラジオ・CDラジカセ・MDは持ち込めるみたい。こっこ聴くぞ。 @PCは持ち込めるかわからんかった…でも無い方が私にはイイのかも。 @下着・寝間着・タオル類・洗面用具・印鑑・保険証・筆記用具・薬。
病気の事を話してた人たち一部には入院を伝えたよ。 3ヶ月くらい消えて みっちり患者生活を送ってこようと思う。 …途中でホームシックになりそうな よ か ん…!
入院準備と共に衣替えをしたよ。
|