珈琲の時間
INDEX過去未来


2003年05月23日(金) ほいほいっ

タイムカードを押したら駅までダッシュ。
目的地は大塚。
Yahoo!路線図マップを片手に握りしめ
久しぶりに西武線に乗りました。
途中高田馬場でJRへの乗り継ぎ
2人前の人が精算機を止めてしまうというトラブルで
予定の電車に乗り損ねてしまいました。
おかげでアトムの音楽が2回聞けちゃったよ。
これはこれで嬉しい。
駅周辺のファーストフードで待っていてくれた
不楽さんとyooさんにメールを送り先に出かけてもらう。
ポテト良いなぁ。飲み物欲しいなぁ。
なーんて思いつつ。

でで、10分遅刻で駆け込んだのは
駅から徒歩5分弱にあるライブハウス「大塚CAVE」
豚がテーマの音楽ユニット「dz」さんの3rdライブ。
時間押したおかげで始めから楽しむ事ができました。

いぇーい。

枠は30分。
めちゃくちゃ短く感じるねー。
MCはやっぱりノーコメント。(笑
豚太の生かし具合がもったいないかなとか。
やっぱり豚ジェットが一番好きだわとか。
ビミョーに口ずさんだり写真とったりしつつ
あっという間に終了。

写真撮るのは楽しいけど
どうせならもっとじっくり撮りたいなぁ。
でも撮っているとステージを見るのに徹する事が出来ないから
それはそれでマイナスだよなぁ。
中途半端でダメかも。
でもどちらも楽しみたいさ。

それはさておき、

続く出演はDRAG STOREさんだったかな?(曖昧)
パフォーマンスは頑張ってるんだけど音がきつかったー。
個性的。かわいいものが大好きなのかしら?
かなり独特の世界に入り込んでいますね。
そーゆーのがなくちゃ楽しくないけど。
ガムの詰まってそうなピコピコハンマーが気になってしょうがない。
不落氏はテルミンに指をくわえていたなぁ。はっはー。

お次。宇田川宗さん。
ギター一本での登場。
優しく素直な感じの音楽で歌がとても上手!
淡々と気持ちを込めた中に激しさが見えかくれしていてかなり好印象。
考える時間をいただいたように大人しく聞かせていただきました。
この系はたぶん誰にでも共感出来る部分があるんだろうなぁ。と。
また聞きたいです。

して、次。TAKE(タケ)さん。
スタイルは個性的なんだけどそれがマッチしているのでかっこいい。
この方の歌もめちゃくちゃうまかった!
ほんと、言葉を借りるようだけどバチッと決まっていて
なんか、細かい事ぐだぐだ言ってないで行動しなくちゃ!と
そんな気にさせられちゃいました。
個人的にはかなり共感。
前者宇田川さんと比較してこの方は好みが別れるだろうけど。
私はとても好きよ。そしてもう一度聞きたい。

と、ここまで聞いて打ち上げ(?)に移動。
2ndの時と同じ居酒屋に7名様。
dzボーカルのぶゆきさん。ギターあきらさん。
音楽活動つながり?HM(まるちゃんさん)&彼女さん。
悪のプロデューサー不楽さん。
鍵で人を驚かせるyooさん。+自分。
以上。

やぁやぁ。なんか楽しそうだった。
って、他人事じゃないんだけど。(笑
ネットをしていなかったら絶対に考えられない組み合わせ
って、そこんとこ、不思議でたまらなく面白いなぁ。
と、そう思ったわけ。(-_-)/ でや。


urahihc |mailココロのスキマ

My追加