NATSUの日記

2002年06月21日(金) 歌詞はちゃんと見るもんだ

TVのチャンネルを回していたら
ブームのミヤが出ていた。

けっこう好きなのでみていたら
『島唄』がアルゼンチンで歌われたってことから
島唄を作った時のコトとか
いろいろ言っていた。

初めて知ったことだけど戦争が絡んでいた。
ちなみに『島唄』はブームのベストアルバムを
持っているので手元にあるんだけど
なにせ歌詞カード見ないもんで

今の今まで「うーじ(さとうきび)」を「宇治」と思っていた。
当然のことながら「宇治」で歌詞を入れると
歌の意味が全然わかんなかったんだど

本当の意味は
さとうきび畑の下の防空壕で
出合ったけれど、戦争で負けたことで
みんなで自決したってのが本当の歌詞だった

もちろん番組で戦争とかそのコトについての
背景の説明があったからよけいに理解出来たんだけど

当然のコトのように涙が出てきました。


 < 過去  INDEX  未来 >


NATSU [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加