私が行った中学校は近くの小学校2校から子供が来ている。 中学にあがった時にこんな近くに住んでいても 2つの小学校に多少の違いがあった。
高校は都立だったけど商業高校だったから 学区が関係なく (今は普通科も関係なくなったらしいけど) 都内とはいえやっぱりいろいろな違いを感じた。 一番のカルチャーショックは 「もんじゃ食べたことがない」 と言われたときだった(笑)
下町生まれの下町育ちのNATSUは 小さなコロから近くに「もんじゃ屋さん」があったし もんじゃは東京の食べ物だとこの時まで思ってたんで 衝撃的な一言だった。
さて会社に進むと 土地だけでなく年齢も違う人達と出会う。 会社とはものすごく育ち(育てられ方?)が出る。
あ〜この人は親になんでもやってもらってるんだろ〜な〜 前々から思ってはいたけど、ものすごく感じた。
何気に周りから嫌われてる彼ではあるが NATSUはその人と関わることがないので 人の話を聞くだけだったけど この人のこんなトコロが嫌われる原因なんだろ〜なと思った。
人のコトまでやれなんて言わないけど せめて自分のことぐらいはヤレよ!!
|