2002年09月27日(金) |
13年一緒にいるけど |
ウチの大地(猫)は人間の食べ物にあまり興味がありません。 人間のと言うよりも、食べ物事態に興味がないのかな?
もちろん、お腹が空いてりゃ私が寝てても 「腹減った〜」と起こしにくるけど(苦笑)
人間の食べ物を滅多に欲しがらないので (鮭とKFCのフライドチキンは別) 食事時はとても安心して食べれるんだけど
一応は気になるらしく 「何食べてるの〜??」 とニオイを嗅ぎにはかならずと言っていいほどくる。 でもニオイ嗅いで終わりだけど(笑)
大概はニオイ嗅いで満足してどっか行くか そのまま私のヒザ元に落ち着くかどっちかなんだけど
今日の朝、目玉焼きを食べてたら いつものように大地がニオイチェックにきたんで 「食べてるのはコレだよ〜」と 箸で目玉焼きをちょっと取って 大地の鼻先に持っていった。 ニオイチェック・・・・ いつもならそこで終わりなのに なにかいつもと違う。 もしかして食べるの??と思って 手の上に目玉焼きをのせたら ペロッと食べちゃったよ!! しかも次を要請してる目だし(笑)
2コほど食べさせたら満足して、どっか行ったけど 目玉焼き食べるなんて・・・ 13年飼ってて初めて知ったよ。
これだから生きてるものっていいんだよね (モノじゃないけど) 毎日、毎日何か新しい発見があるの。
|