日記/バトン --- 2006年11月15日(水) |
明日は本来はお休みですが、学校に授業関係の用事があるのでおでかけです。 その用事の前にスーパーエッシャー展に行ってきます。楽しみ! もっと色々見たいんですが、なかなか機会がなくて……世田谷美術館のルソーの展示も見たいんですが、見れるかなあー。場所が結構微妙だからなかなか行きづらい…… ダリ回顧展も絶対見たいし、せっかくだから上野でやっている特別展示とか全部制覇したいなーワクワク!
Alちゃんからバトンをいただきましたー!おお長い! パスありがとうございました!
絵師バトン
1 - 何歳頃から絵を描き始めた? わからないけれど、鉛筆を持てる年になったころからだと思います。 保育園でよく絵を描いていた気がする。
2 - 鉛筆派?シャーペン派? 0.3のシャーペン愛用です。
3 - ペン入れに使う物は? 0.4のHI-TEC-Cか、0.1のドローイングペン。
4 - 色塗りに使う物は? 水彩色鉛筆が楽なのでよく使います
5 - 今の自分の絵に満足してる? 自己嫌悪に陥りまくるほど全然まだまだです……
6 - 尊敬している絵師は? 画家さんならいるけれど、絵師さん(?)となると……? とても素敵で私が好きな絵を描かれる方はネットにもたっくさんたっくさんいらっしゃるけど、尊敬となるとまた違うかも……
7 - デジタル派?アナログ派? 今サイトに上げている絵は全てデジタルです。
8 - デジタルと答えた方、何使ってる? デジタルの場合はpooさんの掲示板です。他にお絵かきツールを持ってないという……
9 - 背景描くの好き? 苦手だけど描きたがるタイプ。
10 - どんな絵が好き? 描き込みがされていると、つい見入っちゃうかも。
11 - 絵を描くときの環境は? テレビ観ながらとか……
12 - 絵を描くときに気をつけていることは? 絵を描くのに飽きたり辛くなってきたらやめる。 そんな状態で描いてもきっとつまらない絵になっちゃうと思うので。
13 - 自分の理想の絵は? 雰囲気が伝わればいいかなと思います。 表現力の前に基本的な画力がないんですけど……
14 - 得意なパーツは? たぶん特にない……結構全てのパーツ下っ手くそです。
15 - 苦手なパーツは? 特にくちびるが大嫌い。
16 - 男キャラと女キャラ、描いてて楽しいのは? どっちも好きだけど、女の子の丸みを帯びた感じのほうが描き慣れてます。
17 - こだわりの画材はありますか? 水彩色鉛筆が好きでした、楽だし(笑)。 でも最近もっと透明感のある色が出せたらいいなと思ってきて、いい画材があったらなー、って思ってます。画材の問題じゃなくて技術の問題かもしれないけれど(笑)。
それと、Alちゃんと同じくパステルも好きです。 クレヨンみたいなのに結構リアルに写真みたいに描けちゃうところとか、すっごく面白い!
18 - 今までに最も多く描いたと思われるキャラは?(版権創作どちらでも) 落書きも含めるとちょっとわからないです。 筋肉なおっさん(?)とかが多いかも……
19 - 何色を多く使います? あんまり色を塗らないからなんとも……空とか海とか塗るから、青の減りが早いかも。
20 - 使うのが苦手な色があれば。 苦手というか、出番がないのがピンクかな。
21 - 人物を書く際、どこから描きはじめますか? 目。
22 - 消しゴムのカスさえ愛せるキャラクターは誰でしたか? ……? うーん、自分の描いた絵にそんなに執着は湧かないので……うーん……
23 - 完成までに一番時間が掛かった作品は 今年の夏休みの課題で描いた、B2のボードのイラストです。 資料集めとか含めて、結構な時間向かい合っていたような……
24 - 絵がうまくなりたいって時あなたならどんな手段を使う? 描いて、見て、描いて、やめて、描いてみます
25 - このバトンを回してくれた人の絵の感想をどうぞ。 Alちゃん自身のイメージも相まって、結構ポジティブでポップな雰囲気をまず思い起こしてしまいます……!いやいや、クロロのダァークな絵も大好きなんですけどね! 色がたくさん使われている絵が多くて、表現されている感情の振り幅が多いなあっていつも思います。
26 - 自分の得意な画材は? 水彩色鉛筆……ということにしておこうかと思います。
27 - 逆に苦手な画材は? ポスターカラーとかだいぶ下手です。
28 - 自分の絵に対してどう思いますか? ものすごく嫌になります。
29 - パソコンで彩色する場合、どのブラシを使いますか? なんだか、もうパソコンで彩色していたのがだいぶ遠い未来のようで思い出せない…… poo掲示板の鉛筆のA値を下げていたかのように思います。
30 - 絵が描けなくなったときってどうする? 描かない。
31 - 絵を描く上でのちょっとしたコツとかあれば教えてください ないです……逆に教えていただきたいです!
32 - 絵を描いていて良かった・嬉しかったと思った時はどんな時ですか? 絵を描くこと自体が楽しくて、その気持ちのまま「うん結構頑張ったかも!」っていう絵が描けたときです。自己満足?
33 - 感動したことを絵にした事はありますか? ないと思います。
34 - 音楽からイメージして絵を描いたことありますか? それもないなあーたぶん。
35 - 絵を描く仕事につきたいですか? イラストレイターとかになろうかなとは全然思ってません。 実際のところどうなるかはわからないです。
36 - 創作で絵を描く時、動物など人間以外のモチーフはよく入れますか? 下手で苦手なのに、結構頑張って描いちゃいます。
37 - 創作のキャラクターを描く際、特に力を入れている部分はどこですか? オリジナルキャラクターってことでしょうか? 別に気をつけてることはないですけど、表情とか顔に個性が出てたら人間くさくていいんじゃないかと思ってます。
38 - 人以外のもの(例えば妖怪)を描くのは好きですか? 嫌いじゃないけど、描かないかも……人間離れしたおっさんとか、おじいちゃんとかはよく描くんですけど。
39 - 最後に自分の考えた質問を一つ付け足して回して下さい さ、最後?最後??
40 - いつもこれを描いてしまう、というモノはありますか? なんとなく絵を描き始めると、いつも人間描いてます。
41 - 描いているキャラの表情と一緒の表情で絵をかいてしまう? たぶんそんなことない?
42 - 影響を受けた作家は誰ですか? 特に誰とかではないですが、ネットで色々見るイラストとか学校とか美術館とか本とか漫画家さんとかそういうの全てに勉強させていただいているような気がします。
43 - 創作絵、版権絵にそれぞれどんな要素を求めますか? どちらも共通して、描いた人の気持ちとか考えとか、大げさに言うと哲学とか、そういうのが詰まった絵であって欲しいです。 凡庸な例ではありますが、例えばピカソなんかは適当に描いたわけじゃなく彼なりの意図や感性が詰まった絵を描くからこそあんなに評価されているわけで。 あと、描きたくて描いた!っていう絵がすごく好きです。
44 - 次に回すひと アンカーの方向で! 読んでくださった方、ありがとうございました。 Alちゃんも、バトンパスありがとうございましたー!
← ↓ →
|