うんどうかい |
|
2005年10月08日(土) | |
朝6時5分にラジオで運動会をやるかどうか放送が流れます。 連絡網はまわりませんので必ず聞いてください。 というお手紙が前日にまわってきた・・・ 家にラジオがないので 朝の6時3分に車に乗り込みラジオに耳を傾ける。 前夜から大雨!!! 朝もポツポツと微妙に雨が降っていた。 これは中止だろうと思っていたら 「○○幼稚園、予定通り運動会を開催します」 という声が聞こえてきた〜 (゜ロ゜;)エェッ!? やるの!? 急いで家に戻りあわててお弁当の準備。 7時半には家を出発する予定だったので大忙し。 パパと息子はスイミングの合宿のため 7時にお隣の県へ出発。 イッテラー( ̄ー ̄)ノ▽"フリフリ 男二人を送り出し、女二人で運動会の準備〜 おばあちゃんを迎えて女3人で幼稚園へGO!! 前日に場所取りをしておいたのだけど レジャーシートはもちろん水浸し。 グラウンドもドロドロ。。。 雑巾で拭いても拭いてもキリがない(涙) 上に新しいシートを2枚重ねで敷き 座布団をしいてなんとか座る場所確保。 朝から泥だらけ。。。 開会式のころには太陽が顔を出し なんとか運動会が出来る状態に!! よかったよかった。 年中さんの娘の出場種目。 どうぶつ体操。 準備体操です。上手にできました。 体操教室。 跳び箱を飛んで、平均台を渡り、鉄棒前回りをして、マットで前転してゴール。どの種目もきれいにビシっと決まってました。 かけっこリレー。 クラス対抗リレーです。 娘のクラス、残念ながら最下位でしたがみんな笑顔でがんばりました。 ようよう体操。 園歌にあわせて園児全員で踊りました。手に持っていたぽんぽんで顔が隠れてほとんど見えませんでした(笑) おみこしワッショイ〜ソーラン節〜。 ハッピを着てハチマキ巻いて、自分たちで作ったおみこしを担いで入場。その後かっこよくソーラン節を踊りました。 おみこしが終わった頃に雨が降り出した。 次に年長さんのメイン演目、マーチングバンドが控えていた。 どうするんだろうと思っていたらそのまま続行。 雨の降る中、びしょぬれになりながら年長さんたちは一生懸命演奏。 感動です。 午前の部が終わり、ランチタイムですが。 大雨です(汗) とりあえずお教室に避難。そこでお弁当を広げる。 しかしあまりの雨の激しさに運動会はここで終了。 そのまま自由解散となりました。 午後には親子競技の仲良し三輪車とお遊戯がもうひとつあったので 娘は中止と聞いてショックを隠せない様子。 仕方ないよ。雨だもん。帰ろう〜 来年のうんどうかいは晴れますように。。。。 |
![]() |
|