いぬとこ日記
うにゃ



 問題解決

現在の仕事場は、約9畳の部屋を仕切って作った
大体3畳あるかないかのスペース。
仕切りは、一般的なもので腰上がガラスになっているので様子が見える。
仕事をしていないときは、仕切りの扉を開放して犬部屋にしている。
一応、仕切りの位置は移動できるので、
現在のスペースより広く出来るけれど、
今のところ2人でやる分には問題ない。
犬部屋からは庭にも自由に出入りが出来るようにした
(窓が開いていれば)。
狭い庭も犬専用にしている。
お客様が来ている時など、犬部屋から見えるので
ウチの子たちは吠えたりしてうるさいのだけど、
しばらくすると無関心になってこちらの様子を気にすることは無くなる。

ところが最近は、ダックスの「きむち」がうるさい。
皆が寝ていても、一人起きていて鳴いている。
大抵、1回注意するとハウスに入って反省したふりをする子なのに
それもしない。
ダックスの声って、とおるので近所迷惑だな〜って思って、
考えてみたら、どうも耳が遠くなっているようだ。
こちらの呼びかけに対しての反応が鈍い、
目も見えにくくなっているようだし・・・
つまり、注意も聞こえていないし、誰が来てるのか?なので
ずっと警戒しまくっているらしい。
今の調子では、こちらも気になるし、きむちにもストレスになるので、
昼間はリビング生活っていうマルチーズ親子と同じ扱いをすること
となった。現金なもので、リビングに来てからは寝てばっかりいる。
そして静かなトリミング時間が復活!なのである。


2004年04月20日(火)
初日 最新 目次 MAIL