2006年10月28日(土) |
おさんぽ、おさんぽ。 |
エセ観光客になってみました。 ども、ソラです。
今日は、どらどらも仕事休みだったので昼前にお出かけ。 天気が悪くなるかも、ということでもし雨が降っても被害が少なそうな 近場ってことで西部地区へ。 FMいるか裏の駐車場へ車を停めててくてく。 街路樹のナナカマドが真っ赤に紅葉して綺麗でしたよ〜。 あと、何の木かわからないんだけど本願寺の処の生け垣も紅葉していて 綺麗でした〜。
いつもは夕方近くて公開時間終了だったりで見られなかった ハリストス正教会も見てきました。 函館で産まれてもう2x年住んでいるのに、中を見たのは初めて・・ 思ったよりも小さくてびっくり。 イコンがたくさん飾ってありました。 ヨーロッパの旅でプロテスタントとカトリックの教会は見たんだけど オーソドクスの教会は初めてでした。 どらどらは、「函館の「異国情緒」ってピンと来なかったけど、あれを見て なるほどと思った」と言っておりました。
旧公会堂の方までお散歩して、坂を下って金森洋物館方面へ。 ラキピでお昼ご飯食べて、洋物館をぐるぐる。 結果・・・「あの小さいくま」&「あの小さいキイロイトリ」が 増えてしまいましたことよ。おほほ。
湯川グルメシティで買い物して帰宅。 どらどらはそのまま散髪へ。ソラはその間おうちの掃除。
夕方からやたら眠くてうっかりお昼寝。
夕飯はソース煮(本日完食!)と、揚げない揚げ出し豆腐と 白菜の浅漬け、さつまいものみそ汁。 揚げない揚げ出し豆腐、今回はなめたけがあったのでパーフェクト♪ うまうま、でした〜。
|