About TOP BBS
タビニッキ  タビノオモヒデ
ソラ横丁のいちにち


2006年11月14日(火) 売店

うーん、ノスタルジック!
ども、ソラです。

今日は、仕事で午前中市役所へ。
市役所の売店に寄り道してキャラメルゲット。
職場の空気が悪くてのどがイガイガするんすよ。
ストーブつけるとドアとか窓あけないからなぁ〜。

「売店」ってなんかいいですよね。響きが。
あの「なんでもあり」な感じがまたいい。

小さい頃から病院の売店とか好きだったなぁ〜。
ソラさん姉妹、生まれつき股関節が弱くて小学生くらいまで
検査しに病院行く事が多かったんですけど、その度に病院の売店で
お菓子を買ってもらうのが楽しみだったなぁ〜。
未だに覚えている「メーラちゃん」!
プラスチックの透明な筒の中にチョコレートが入っていて、
先端(根元?)にプラスチックでできた象とか猫とかの顔がついてるの。
何が気に入ったのかわからないけど、妙に覚えてるんだなぁ〜。

映画館の売店も好き。
こじゃれたシネコンとかじゃない、「映画館」の売店。
函館にはもうなくなっちゃったけど、映画グッズとかパンフとか
チョコレート(明治の苺チョコレートとかなぜか板チョコ)とか。
ガラスケースに入ってて、おばちゃんに取ってもらうの。
いやぁ〜、懐かしい!!

お役所の売店も、探検しがいがありますな。
以前仕事で裁判所に行ったとき、もちろん帰りに売店へ。
裁判所なんて、なかなか入る機会ないじゃん!
クリーニングの預かり証に「○○弁護士」とか書いてあるのが
裁判所っぽかったっすよ。
あ、なかなか入る機会がないといえば某自○隊。
この間お祭りで行ったときに売店も見てきました。
作業服とか売っているコーナーに
「この製品は支給品と同じ規格で製造されていますので、一般の方は
購入できません」と書いてあるのがすごかった・・・

えー、閑話休題。

今日も昨日とは違った理由で体調がいまいち優れず。
定時でぴたっと仕事を切り上げて早々に帰って参りました。

夕飯は、半端なおかずがいろいろ冷蔵庫にあるので「ありもの」で。
みそ汁だけ作りましたよ。長ネギとわかめの。(手抜きがバレバレ)

とっとと、風呂入って寝ます。ぐう。


 < まえへ  もくじ  あとへ >



?