私の生き方
DiaryINDEX|past|will
毎週毎週行動パターンは同じのようである。(涙д涙) ちーったぁ〜成長せぇよっ!自分ッ!と言いたいのだが、 人には厳しく、自分には甘く。(嘘д嘘)
えー。 報告です。 どうやら自分でキリ番GETしてしまいました。 そんなこと誰も気にしてないってー? そりゃごもっとも。
えー。 再び報告です。 昨晩、年に一回行くかどうかのファーストフード系。 また行っちゃいました。 てか、先週と同じパターンです。 時間も心なしか夜中12時半と、同じ頃でした。 そして、あれから一週間。 彼へのバイトの返事がなくって、また昨晩も同じように”募集欄”めげずに書いてました。 今回は一言添えて。
「ダメでも連絡下さい!」
どうやら諦めが悪いようです。 古本屋で立ち読みしてた時もちゃっかり店外に貼ってある”スタッフ募集”に目を留め、 携帯に登録。 毎晩、タウンページ(職業別電話帳)を開き、メモしたり唸ったりしてるそう。 ほんとにやる気はあるらしい。 バイトが決まったらこんなだらだら生活ともおさらばなのね?とは聞けズ。
・・・。
えー。 話は変わって。 先日から育ててますうちのかわいい相棒。 愛称「チャッピー♥」 先日、一花散ったもののあれから、アブラムシと戦い果てたアタシをよそに、 新たに2つも赤い綺麗な花を咲かせてくれました。 なんか日頃の努力は報われるって心底思ったわ。 毎日、水をやり、虫は大敵と思っていろいろな人からアドバイスをもらい、 ある方が独自で編み出した殺虫スプレーなるものを吹きかけ、 日中はちょいと、お天道様に当ててやりながら、 雨風がひどい時は、おうちの中にいれてやり、 飼い主気分、もしくは母親気分でいっぱいです。
もうすることいっぱい☆おなかいっぱい☆ああん。 この先、無事大きく育てれるのだろうか? ちょいと不安。。
8月になれば、肥料を変えてやって、と元の飼い主さんは言った。 なので私なりに調べてみた。
肥料には”元肥”と”追肥”がある。 元肥とは植付け、植え替えの時に、土に混ぜたり、鉢の 底の方に入れる肥料である。 大抵の場合効き目がゆっくりな有機肥料を入れる。 追肥とは植物の成長に応じて足りなくなっていく養分を 後から補うものである。液体、粒状の物などがある。 科学肥料を使うことが多い。速攻性がある。
ああ。。なんか思い出した。 学生だった頃、(私にも一応あったのねん♪あしからず) 園芸専門科の先生が”元肥”&”追肥”があるって言ってたわ。 しかも、テストに出たような気がする。 いいえ。出ました。出ましたとも。そうそうテストの答案用紙に書いたわ。 あの時は、植物に全く興味なくって、辛かった。 今思うと、もっと勉強しとけばよかったと、あとになって後悔。 そういった専門の先生方は、男の方ばかりだったけど、やはり興味があるから 先生までになっちゃうのね。・・・凄いっ!と改めて実感。 わたしゃ、ひとつの鉢に振り回されてばかりだというのに・・。
でもめざすは! ビバ☆自給自足!ヽ(o^∇^o)ノ でもそれって遠いなぁー…。(ボソッ)
RED
|