七転八倒 〜彩音の日常&育児日記〜
DiaryINDEX|past|will
| 2005年03月01日(火) |
たからものなのかもしれない |
朝から調子が悪く、母、起きたら午後1時過ぎだった。 焦る。息子のお迎えが2時半だったからだ。
薬を飲むため、とりあえずごはんをかきこむが・・・ちょっと発作気味になり、しばしの間 自分を落ち着かせるのに必死だった。
スッピンのまま、泣きはらした目も赤いまま、赤い鼻はマスクで隠して学校へ。 先生に「今日の方が具合悪そうですね。目、花粉症ですか?」と聞かれ、 「アレルギーあるので・・・」とつい言ってしまった。 素直に具合が悪いと言えばいいのに・・・。
どんな風景も言葉を聞いても、涙腺が緩みがちになる。
帰宅して息子にたずねた。 「大きくなったらみんなお母さんと話してくれなくなるんだよね、特に男の子は。 たーぼーはお母さんとたくさんお話ししてくれる?」 息子は「うん!たくさんおはなしするよ!!」と屈託なく答えた。 また泣けた。
よし、根性で公文に連れて行く!!
途中、道の端でハトが死んでいるのを息子が見つけた。 「はとさん、しんじゃったの?ぶつかっちゃったの?」 しきりと心配していた。もっともっと言葉を私に投げかけていたけれど、私がそのすべてをここに書ききれなくて・・・。
息子には障害がある。 私が鬱でなかったら、もしかしたら健常児として産んであげられたのかもしれないと、今日も泣いた。 でも・・・親バカなのは重々承知だが、その障害のおかげで、他の子にはない何かがある。 何気ない優しい言葉とか、弱っちいダメ母に対する思いやりとか、純粋さとか。
今もお笑い芸人の歌番組を見ながら 「ネタがいっぱいでよかったねぇ!!」 「よかったねぇ、アンガールズにパペットマペットにヒロシにギターざむらいだって!!」 母、泣き笑い。母の好きな芸人を全て知っている息子。
母がいちばん好きな対決になってしまった。波田陽区とヒロシだ。 この並び、今日の母にとってものすごい支えかもしれない。(え?え?えーーー?!(-_-;))
フフッ・・・波田陽区の笑った顔とヒロシの困った顔(時々笑った顔も)が好きだ。(やっぱマニアックか??(^_^;))
「よかったねぇ、ギターざむらいとヒロシで」と息子。 いや、息子がいちばんのたからものだよね・・・母にとって。 ありがとう、たーぼー。
追記。
よかったね、ヒロシ、優勝で。(笑)(^_^)v ここで息子からもお言葉が。 「うわぁー!!すごいねぇ!!ヒロシさぁーんっ!!!」 以上です。(^_^;)
|