今日は入試第2日目でした。
なんというか・・・ 「教養」っていう科目は一体なんだったんでしょうか。
まぁ、受験した学校の特性を考えれば別に不思議ではないんですが。
他の学科「数学」「物理」「英語」には触れてくれるな(あー
んで。
入試も一区切りつきまして、 ここらで一服しよう、ということで、映画を観てきました!
家の近くのシネコンに行ったのですが、 明日が祝日ということもあって夜更けまでレイトショーやってまして、 夜10時頃からでも2本見ることができました。
ちなみに、見た作品は「リーグ・オブ・レジェンド〜時空を越えた戦い」と「座頭市」 (((先に「リーグ・オブ・レジェンド〜時空を越えた戦い」を観た。
観た直後の感想も書いてしまいます。 (あまりネタバレにはなってないと思うので一切何も伏せませんよ。)
【リーグ・オブ・レジェンド〜時空を越えた戦い:直後感想】 そもそもキャラクターがしっかりしているから、連携とか裏切りとか、そういうつながりがね。
ただし、原典を知っていればもっと楽しかったかなぁ、と想う辺りがちょっと哀しかったかも。 小さい頃から本は読まなきゃだめね。
あとは・・・ ショーン・コネリーかっこいいねぇ。
洋画は全く観ないから、役者さんとか全然知らないんだけど、「名優」の芝居っていうのはすごいね。 ひたひたとくるものがありました。
こんなところかなぁ?
【座頭市:直後感想】 はじめは、なんでR指定なんやろ?と思ったけど、なるほど、殺陣に気合いが入ってるってことなのね。
しかし、さすがは北野武というところだろうか、細部まで非常に凝っている。 観ているほうは必死さ!(笑
一番すごいと思ったのは、北野武氏の演技だろうか。 彼は口元で多彩さを発揮するというところが!
圧倒です…
音には全体的に迫力も十分で、おーっ、て感じ。 こりゃ拍手もわきますよ。
芝居も世界共通なんやね。(リーグ・オブ・レジェンドの時も思ったけど
私の帰宅が深夜2時半というのも演出のうち?(笑)
・・・とまぁこんな感じです。
当初は「リーグ・オブ・レジェンド」じゃなくて「キル・ビル Vol.1」を観る予定だったんですけど、 まぁ、ゲンキンなものでね。 (普段聞いているラジオでオススメとして紹介されたから…)
しかし・・・ 今年に入って観た映画が4本。
去年までは0か1だったことを考えると、すごい本数だなぁ。
ちなみに、帰宅時刻はだいだい深夜2時半頃だったんですが、 明日は高校時代の友人たちとの集まりがあるんだよね。
集合は正午。 場所は家から約1時間。
起きられっかなぁ?(笑
|