ケイカネットdiary 〜日常のあれこれ
DiaryINDEX|マエノヒ|ツギノヒ
すっかり涼しいこの頃です。皆さんいかがお過ごし〜?
あたしゃ最近仕事が忙しくてなんだかへとへとです。部屋も散らかるし〜;;;
さてさて、今日は9月11日。テロから1年経った訳です。 昨年の今頃は飛行機飛行機大騒ぎしてたのに時がたつのは早いものです。
テロについてコメントでも書こうと思うのだが、ありきたりな事しか思いつかない〜。 民間人を巻き込んだ事に関して、もっと言うと関係しているしていない関係なく人間の命と引き換えに目的の達成を測ろうとするのは大罪だと思います。 ただ、今まで力で何もかもをねじ込んで、自分らこそが世界の中心だとしてきたアメリカの姿勢の当然の結果のようにも感じます。 あのテロがあった根本の理由がそこにあるとするならば、アメリカという国家はそこから何かを学んだのだろうか。 力による支配は幸福を必ずしも生み出す訳ではない事をまだ気付いてないのでしょうか。
力による解決は国家という大きい枠組みだけでなく小さな、例えば家族だったり職場だったりする枠の中でさえ存在するベクトルだけれど、自分達はそれを身近な物ととらえずに今回の事件を見てただ単に大きな事件としか見ていなかったりする。
なんて難しそうなことを書いてる私ですが、 単に特番ばっかりでもうテレビ飽きた〜が、本心です。 ちなみにJ−waveも一日特番〜(;´Д`)
|