今日、新たな銀行口座を開設しました。 どこの銀行かというと「新生銀行」。 メインバンクにするつもりはないですし、 ここにお金をたくさん預けて増やそうとも思っていません。 なぜ、この銀行に口座を作ったかというと、 ATM時間外手数料が24時間無料、振込手数料が無料、 というこの2点に惹かれたから。 前々から、どこの銀行の振込手数料が一番安いのか、 探していたんですよね。 同じ銀行内なら、振込手数料無料のところはほかにもあるけど、 他行への振込まで無料なのは、ここだけのような気がします。
さて、新生銀行仙台支店は、 一番町という商店街の中にあるのですが、 ちょっと気にはなる存在ではあったのですが、 中に入ったことは一度もありませんでした。 で、今日、初めて入ってみたんですけど、 普通の銀行のイメージを持っていたら、全然違っていました。 カウンタとかは一切なし。サロンみたいな感じで、 ソファがいくつか並んでいました。 受付のお姉さんに要件を話して札をもらったあと、 ソファに座って待っていたら、担当の人がやってきて、 説明をされたり、パソコンに入力してもらったり、という感じ。
時間が夕方5時近くだったせいもあるかもしれないけど、 お客さんはほとんどなし。 というか、窓口中心の営業形態ではないのかもしれません。 正直、フロアは二階だったのですが、 入った瞬間、あまりの静寂さに躊躇してしまったし。 即日、キャッシュカードをもらって、 ネットバンキングもOKになりました。 今後は、少しだけお金を入金しておいて、 必要なときだけ利用するつもりでいます。
★今日の食卓★ ごはん、納豆、エビチリ、お総菜3点セット、ジャスミン茶
|