previous | INDEX
| latest
2002年03月15日(金) とんでもねぇ間違い(苦笑あんなにダイスキなものを、今までずっと書き間違えてた気がしなくもない。少なくとも ここ数回は間違えてた…(+。+)。プロフィールも間違えてた??後でチェックしてみよ。 昨日気付きました。「お〜い竜馬!」ではなく、「お〜い!竜馬」でした。わぁん(・_・、) 「!」の位置が違ったんですね。あぁ、ごめんね竜馬。いや、自分的にちょっとショック。 で。竜馬なんですが、只今17巻。毎日着実に約1冊読み進めてます。すげー毎日感動です。 マジで感動です。最近の話はとうとう薩長同盟成るか、ってトコまで来たんですけど、 お互いの藩のプライドが邪魔して、どちらからも同盟の話を切り出せず、2度の機会も フイになったトコロに、竜馬が「今まで何のために…やってきたがじゃ…」と半泣きに なりながら西郷さん達に訴えるワケですよ。で、数頁に渡って今まででの回想シーン。 これを読んだら寝ようって時に、ボロボロ泣いてしまいました。眠気も覚めたっちゅーねん。 眠気はともかくとして、最初から最後まで飽きさせずに話が進んで行きます。一部、 強烈な竜馬ファンからは、「武田鉄矢の自己満足」とか「フィクションすぎ」との声も 聞かれますが、何はともあれ最初に興味を持つとっかかりとしては、充分すぎるモンでは ないかと。実際に竜馬が発した言葉も、ちゃんとマンガに盛り込まれてるし。やおらが 知っているのは、岡田以蔵がマンガでは竜馬の幼馴染だけど、ホントは違う、という ことくらいかな。雪隠詰めなんかは実際にあったらしいし。なにより、日本史に殆ど 興味がなかったやおらが「お〜い!竜馬」のお陰でちょっとだけ「日本史もおもしろそう」 って思えたのは大きな収穫。やっぱり人間興味を持たないと勉強する気もおきないさ。 やおらは基本的に中国がダイスキ。だけど、日本史も明治維新のトコだけは「もっと詳しく 知りたい」って思う。明治維新、ということは、徳川幕府も関係するし、江戸時代だけで なく、歴史なんてのは延々続いているモノだから、それ以前の時代に遡って興味を広げる ことも可能だし!そうすれば、いつかは陰陽師の時代まで遡れるかしら?なんて(笑) さて、今日も「お〜い!竜馬」を読んで寝るとしましょう。また泣くかしら??(笑) |