admin


previous INDEX latest

2003年02月16日(日)

京都な日々。

昨日、新幹線で暇やからメールしてたら、なんと!!!
京都駅前の伊勢丹で「Miffy展」がやってるじゃないですか!

わーい、Miffy大好き!! ヽ(´▽`)ノ

ということで、京都まで来てMiffy展に足を運びました。

都合がつけば、しげりさん開催のボーオフに参加できるかも?!って
とこやったけど、タッチの差で「Miffy展 → 東寺」コースが
決定したので、残念ながら不参加。

お会いしたい方がたくさんいらっしゃったのが残念やけど、まぁ、
これが最後の関西訪問じゃないしな。またの機会を虎視眈々と…(怪


ということで、Miffy展。最終日ということで、かなりの混雑具合。
特に、ブルーナさんが実際に使っている画材道具を展示してある
ショーケースは、大混雑。でも、「この筆でMiffyちゃんが…」って
思うと、なんだかブルーナさんを身近に感じてしまう。(単純!

オマケに、Miffy展に行くのは今回で3回目なんだけど、
一番おもしろかった!でっかいサイコロみたいなのが絵本に
なってて、グルグル回しながらお話を読み進めていくのです。

楽しい!
素で楽しいです(笑)

小さい子供連れの家族のほかにも、カップルが結構見に来ていたのが
意外。多分、彼女さんのほうがMiffyが好きなんだろうな〜。

で、最高におもしろかったのが、MiffyとMelanieの大きな大きな
福笑いがあったこと!顔の輪郭だけがあって、目・口・涙が
それぞれ磁石になってるから、好きな位置に「ぺったん」するの。

何人かの子供がやってるのを見たけど、結構笑える(笑)

そこでなんと、子供がいなくなった隙に福笑いをする彼!!
↓完成作品模写はコチラ↓

miffy

えーっと。Miffyに眉毛はないハズですが。しかも白毛…。

そんなこんなしてたら、東寺に着いたら15分差で閉まってました。
大体いつもこのパターンなんよね〜懲りないなぁ…(苦笑

しょうがないから、道すがら歩道橋の上から東寺を撮ってみたり。
そのまま散歩して、梅小路公園ってトコまで行ってみたり。

梅小路公園の中を歩いていたとき、ずっと空を覆っていた
厚い雲がちょっと切れて、そこから夕陽が放射状に漏れてた。
きれー。

梅小路公園には、ちんちん電車があって、未だに日中には
公園内のみやけど、走ってるみたい。乗りたかった〜〜。

途中、JRの官舎?があってね、それぞれ棟に書いてあるの。
「JR−A」「JR−B」「JR−C」って。
「JR−A」の響きにおもしろがったりして、つくづく単純。

本願寺、通りすがったり。デカイね!!
龍谷大学の校舎は、めちゃめちゃ趣があって。あーゆうの、
壊さないで欲しいなぁ。とってつけたように、近代的な建物が
隣りに作ってあってのが、ものすごく違和感。かえって変だよ。

てな感じで、途中に見つけた変な看板を撮ったりしながら、
まったりと散歩して帰りました。帰り、すっごい疲れてて、
電車で寝ちゃった。最近ほんまに体力がないワ。むー。



My追加
previous INDEX latest