日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2002年07月24日(水) トゥース、ティース、トゥルース(違)

今日はハードな一日でした。
第1関門といわず2,3門超えました。ふへ〜。


朝、6時起き。

先輩の大会見送り行ってきましたよ…

たった20分だけだったけどチャリ40分こいで…うっふふふ。

暑かった。すげく、すげく。


AM9時、帰宅。

他校やなんやらの登校や出勤と反対方向へ向かって。

嫌な解釈されたりしてたら、
制服朝帰りやないですか、イヤン。


朝ご飯をロクに食べずに(ヨーグルトだけ)行ったけれど、

最近、朝は胃腸の調子が悪いともに、気分が悪い。


生ぬるい朝やからかなぁ…       生ぬるっ



今日はお母さんが仕事の休みを取っていたために、












歯医者に行こうと急に宣告される。






























「…え。」














そもそもあたしは小学校6年生まで虫歯というもんになったことがなかったため、

小学校6年生の歯医者で始めて治療、



小学校6年生でわめき泣き叫ばれる迷惑な歯科。





でもリピーター(ちょっと違う)でずっとそこへ通ってますけれども…


そのせいか、大の歯医者嫌い。





しかも4月19日に虫歯を学校から宣告されたとはいえ、



今この用紙を見せたら、
あたしのゴールデンウィークは無くなると思え。






並の信念で隠し続けてきたあたし。









ゴールデンウィークは歯医者閉まってんじゃないのっていうのは置いといて。








1時間後に出発、みたいなのやーめーてー!!!














心の準備がっ!










偶然にも歯医者の用紙をなくしていたあたしは、

『ねぇこれって神様が歯医者行くなって言っとんやって』


と、神様のせいにまでして
歯医者を行くのをやめさせようとするが、焼け石に水。(じゅ−ッ)





結局行って、


「おばさん先生にあたったら痛いんよね」とか母と院外で話してたにもかかわらず

おばさん先生にジャストミート



笑顔で虫歯確認。






必死の笑顔で「何本ですか?」のあたしにも


治療してやるぞコルァ♪な笑顔で無視。






こ、コンチクショウ!負けないわ!



結局、院長先生が治療は担当してくれたものの、(結局1本)

型取りはおばさん先生再登場。


ピンクの美味しくないハグキ色の

ぶよぶよしたガムみたいなネチョリとしたもの
で葉の型取り開始。

(↑もっとマシは表現はないものか)



要「(…美味しくないなぁ、いつもコレ…)」



おばさん先生「ちょっと押さえとくわね〜♪」




歯をね、ずっと押さえられてたんですが、





その間、舌をどうするかずっと悩んでた。





下手に動かしたら、
おばさん先生の手をなめることになるし
(恐ろしい)





だからといって別に普通に動かさなかったらえぇじゃないの、というそこの貴方。


口を長時間あけたままだと、なんかどうしても動くんです。

(おかしいです要さん)


多分口の中の水分がどうのこうのって話でしょうね、そうでしょうね。


だから舌がしびれそうに硬直してました。


無理矢理止めてたから。






あー怖い怖い。






そいでもって型は作るのに日がいるから、変わりのブツをつめる時。


本当にこのおばさん先生いっつもなんですが、



はめたら戻そうとするなっての!

失敗したんかと思ってあせるやんけ!!





どうにかこうにかして歯医者を脱出。





削られるのやっぱり嫌ッス…(好きな人もどうかと…)






そいでもってPM5時から懇談会。


通知表わたされました。











えぇい、夏休み猛勉強だ!


で・も。遊ぶゾ♪




















ゾ♪


 ← 過去  INDEX!  →未来