日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2002年08月23日(金) U−21、中国戦観戦記とか。

要です。明日はオールスター戦でウキウキ。


っかー!昨日見ました見ました。
宿題の時間さいて
U−21中国戦。



もうなんか一言で言うと物足りない。


そりゃいきなり日本代表のようなプレーを期待してたわけじゃありませんが…


物足りなさすぎた。




あ、U−21スキーさんはココから読まないほうがよろしいかと。
辛口。あとに甘口。













ちょーっと期待しすぎてたかな、と。


HOMEじゃなくAWAYだった点もあります。けど!


選手名も実力も全然知らないあたしが見て、


まず。FWにガッカリした。


いくらツネさん出身のガンバ大阪FWだからって容赦はしませんぞ。


あんだけ期待されてたFW。

最初1人だけしかFW居ないのに不安を感じてました。


ま、それも作戦ですよね。





もーちょっとFW上がろうよー…



ボールが圧倒的に中国ボールやのに

離れたとこ居ったらオフサイドになるん分かってるやんかー




はっきり言って中国のDFにはえらい楽な試合やったと思いますよ?




ボール来ないもん。




GKにとってもだね。





途中でFW変えられて、正直ちょっと安心。

そのあと、得点のチャンスもなかったけど。



途中で見るのやめようとも思ったぐらいから。あんな楽しみにしてたのに。
(君、宿題もあるから)






あと、前半FKわーたーしーすーぎー!




てか、Mさん!多分DFやと思うんですけど、

ファウルしすぎ。

あれでこの試合はいいプレーをしてる、なんてアナウンサー間違ってるって!


FK前半で3回ぐらいありませんでした?もったいなっ!!






それであっさり決められてるんやから…もー…ちょっとコラー!



GK惜しかったよね…あと少し早かったら…!


で・も。



そんなダラダラ雰囲気に少し希望の光を発見。










見ました!?あの、日本が押されまくってて

まだシュートらしいシュート放ってないときに







森崎浩二。




惜しくもGKの手にあたって

ゴールポストにあたってはじかれちゃいましたが、







あのプレーすごくよかったと思う。






まずはプレッシャーをかけることから。

ねらったのかプレッシャーかはわからんけども、





攻める意欲を表してくれた。



聞くところによると森崎浩さんは森崎和幸さんと双子!?



しかも和幸さんキャプテン!?


しかもその後も森崎浩二さんめっちゃプレー的に好き&イイ!!


うーわー惚(笑)




あ、プレー終わった後に初めて顔見ましたよ(笑)←強調。


個人的にもプレー的にも好きです。



あとはー、田中隼磨(はりま?はゆま?)選手が良かったですね。


スピードありーの!



あと、中国のガンガン攻めてた人!

背はないけど、それを活かしてめっちゃ走るん早かったし!


すごーい…と思って敵チームながら密かに応援しちゃってました。









それより何よりFWとDF…


対照的なこの2ポジションをどうか見直してほしいなぁと思います。


環境も湿度84%(80は多分超えてた)でかなりしにくかったと思うし。


でも、


全体的に、




めっちゃパスミス多かったと思う。


仲悪いんかなぁ、と思ったぐらいに。





うーん、課題は多いぞU21。




素人が見てそう思うくらいやから(笑)




それでもこれからの伸びを期待したいです。




とにかくチェックは森崎浩二。彼は個人的に好きなプレーしてくれます。





なにはともあれ、



お疲れU21!






そしてこれから頑張って!











■若年層から上の話へ。







個人的にツネさんばっか描いてますが、(笑)


イチ(市川大祐選手)も好き。

あのドリブルに惚れたさ。


中田ヒデがゴールする前にパス出したのイチだかんね!


そんときのドリブルがもうすごくて!


前の代表落ちから復活ってのもすごい好き。



何よりあの笑顔にノックアウトですな。K.O。




またABOUT更新します(笑)




あ、もちろん楢崎もマツもツネさんも好きYO!







いや、フォローいれんでもOKか…





とにかくあたしが何言いたいかっていうと、













明日は
オールスター戦。
ってことです。






散々迷った結果、J−westサポで!




だってDFがマツとツネさんとイチですよ!?







あー、楽しみ!(宿題をしろ、キリ絵を描け)


 ← 過去  INDEX!  →未来