鼻水ズルズル、鼻ムズムズ。絶対花粉症だ、要です。 うち花粉症ちゃうかったのに…うわーついに。
今年は花粉症なる人多いらしいッスよ〜皆様気をつけてくだされ。
うわっ、すっごい鼻ムズムズする今!
はよ始めないと数学がヤバすぎる学年末近し。 生物とか、7割独学。先生がおかしいから…
ちゃんと授業せんと、いきなり笑い出したりする。怖い…
image3が欲しい。
ていうか、松浦アヤヤのアルバムを本気で買おうと考えた。
考えたら、レンタルしよっかな…と思った。
が、新しくTSUTAY●に変わる前のカード以来使ってないので、
TSU●AYAのカード無し。
素敵なラジオ番組がトップ20をフルで流してくれるんでねぇ…
でも、家が近くにできて電波悪くなった。
あ、バレンタインですか! バレンタイン、今年も収穫多かったッスよ。
みんな手作り上手いよ…
何あたし嬉しげに ジャイアントチョコポッキ−配ってるの。
後輩からももらえました。 うち絶対嫌われてんだと思ってたら(部長なんで、いろいろとね…)
「あの、先輩これ!」とくれました。
うん、あの子は本当気が利くいい子やからねぇ…ほろり(涙)
みんな見習ってくれ、切実に。
…というか、また部活問題だよ…。 いい加減にしてくれ…今はそんなこと考えてる暇もないんだよ…
また検定が週末にあるんだよ…
でも、もう、ちょっと、無理っぽいですそれは。
いや、しかしどうしても諦められないのは金額。
また、ケチ魂ですかとか言われそうやけど、いつもの4倍の額が…!!
テスト週間入るし(いや、テストもその教科は範囲ですけれども)。
部活の問題というのは、先輩が卒業するので何か品を渡さなければという企画案。
うちは週4課外で部活多くても30分しか出られないため (ちなみに火・木は一切出れない)
部活の後、残すのも悪いし(あたしも早く帰りたいし)、
企画案を出しといてっていうのを同学年に伝えなきゃならんかった。
一緒に行ってる友達は幼稚園からの友達やけども、
人見知りは激しい方で、慣れてる友達にはズバッと言うけど、
他は無言が多かったりする。
あと、機嫌損ねると、黙ったりする。
もう、それが一番タチ悪い。一種の無視やからね。いきなりの。
そいでその子に、
今日登校途中にみんなで考えといてって言ったら、
なんか機嫌を損ねたのか、無口になられた。
なんで?
大体分かるのよ、そういうのは。もう何年も付き合ってるわけやし。
状況的にも分かる。うちの同学年は計5人。
最初は4人で、去年から1人追加。
っても、その1人が追加されたことで、
奇数になったりしたのもあって、
すんごい大問題とか発生しまくった、初夏。
ほんまにどうしようかと思ったけど。
その頃はうちじゃなかった子と意見が正反対やったけど、
今ではうちが正反対。
んで、その子とあたしと友達は元同じクラスで、
あたしがコース変更したから、友達とその子の仲は急成長。
しかも課外があるんで、だんだん距離は開いて。
別に仲悪いわけじゃないけど。
意見が合わないんですよ。
完璧主義の私と、「どうでもいいじゃん」な新入部員。
新しく入った子は友達来なきゃ来ないからね…部活。
分かるんだけどね、その気持ちも。
まあ課外もあるしめったに行かないし、ということで
部活の部長も名前だけ…な感じやったけれども、
何かイベントがあれば嫌でも「部長」って感じでやらなきゃならんのです。
嫌な役回りだ…と思いながらも、
今はただここまできたら調査書に載せるために、という
めっちゃいやしい考えだけで部長やってきた。
いや、もしそれがなかったらとうの昔に辞めてたかも。
んで、不機嫌になったその子も言いづらいのは分かるけど、
5人しかいないしさ、同学年…
別に壁も前よりないでしょ…と思いながら
賭けて言ってみたら、外れた。
いきなり無言ですからね…
これじゃ成長してないやん…
「じゃあ、他の部員にも言っとくけん」
その後はもうフォローに必死なあたし。
その子が興味ある話題ふっかけて、しばらく1人で喋ってました。
「…チキショウ。」と思いながらも。
学校までまだ道のりあったので、
どんくらいもう少し後に言えばよかったと思ったか。
そいで、学校でわざわざ他のクラスに妙なハイテンションで立ち向かって
部員見つけては、「うち行けんから考えといてね!」って言いまわって。
その新入部員にもちゃんと言って(嫌やったけどさ)
「今日部活行くよね?」「うん」て言ったのに、
言ったのに。
来てなかったよ、前のコースの時に一緒にいた友達も新入部員も。
朝一緒に登校した友達は来てたけどね〜
同学年2人で、それならまぁ話すわな、と
「花とか、マグカップとか、手作りケーキとか…いいんじゃないかな」と案。
「お、いいね、それ!(魂抜状態)」←料理下手。
「花ってもう決まってるんだよね?」
決まってませんて。うちだけに任せないでくれ(汗)
友達「だけどさー、全員集まって話した方がいいんじゃないかな〜?」
知ってるよ。やから声かけたのに。
要「お2人さん…いつ来るんやろうね…(もう溜息も出ない)」
そいで。
うち、嫌だ。遠征があるんですよ。
3月に2泊3日。
絶対行きたくない。
1年も1年で、
今日なんか、あたしは全然知らないけど
(既にうちの入ったメンバー送られたらしいですが)
先生と1年が話してました。
1年「えぇ〜!?お風呂共同!?あたし絶対嫌やし!!」
1年「大体、ジャージっておかしいし!」
1年「何それ〜!夜練もあるん!?」
1年「えー!絶対嫌やし!」
なんでこんな「し」で終わる文が4分の3もあるんでしょうか。
まぁそれは置いといて。
何でこんな人たちと2万も払って 2泊3日も山ん中行って
頼りない先生と
遠征に行かないかんの?
2万もったいなすぎる。何にも楽しくないのに。
2万ですよ!?にまん!!!!!!チロルチョコ2000個!
これから先、あたしにここでいてメリットはないかもしれない。
あるとすれば忍耐力。
貴重なのに春休み…
こんなことがあるならエリさんとこ乗り込むわ!(笑)
本気で、行きたくない表明したいです、先生に。
「頼む、行ってくれ」言われたら、
「やめます」言った方が楽なんかな…。
2万も払えるかっ!!(それか)
そしてここまで頑張ったのに調査書逃せるかっ!(やっぱそれか)
んで、やっぱ負けるんは嫌や。
負けと逃げは違うと思うけど…。
でもウエイト的に調査書もいい勝負。
負けが嫌:調査書=6.5:2.5くらい。
うち、いやらしい考えや。悪どい。 こんな自分が、嫌い。
|