日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2003年03月26日(水) 家族。っていうか姉。いいや本人に読まれても。

あのー…ほんまは書く気なかったんですが、
まぁ唯一うちの毒吐ける場として一応。



ダメな方は読まない方が。





















家族の誰かが寝込むといつも思う。

いつも以上に心細くなる。面には出さないようにしてるけど。










昨日、母が寝込みました。

うちは両親共働きでずーっと来てるので、残業の疲れかと。


なんか日ごろから年度末っちゅーこともあって
疲れてんやろなぁと思ってた私には、うーん…な。


そいで部活もあるので朝行くときに「何か帰り買ってこようか?」と聞くと


「アイス。バニラ。」と注文受付。


部活。

実は昨日(25日)、あまりの遠征(20〜23)の態度の悪さに呆れて、

部長、要、とうとうミーティングで言う。


「なんか…全部態度見てて恥ずかしかったし、アホかと思った」

そんな暴言も交えながら。



んで、今日(26日)。なんか部活が活性化してきた。


先生に遠征レポートも1日遅れで提出。

ちなみにA41枚原則を、B5レポート用紙しかなかったので
(中学の部活以来だよ使うの)
下書き(またの名を殴り書き)から入り、書き写しながら加えて修正。



3枚かけました。ぎっしり3枚。



その中には当然「アホか」も入ってて、ちょっとドキドキ。

しかも最後3枚目の後半には、

「昨日のミーティングの影響で退部届が届いたら私も責任持ってやめますので。」

や、

「このままの状況でいくのなら、やっても時間の無駄」

とか、

「私はそうそうできた人間ではないので(部長を)
「やり遂げる」ことができないかもしれません」

やら、


「部長は重荷」とか

いろいろ書きなぐりました。めっちゃ上から目線で。


なんか部活が活性化。多少の不安とともに、
長らく悩んでいた部活にやっとこさ活性化の兆しが見え、
「こ、このまま続くとええんやけどなぁ…(汗)」と、

もう次のやる気がなくなった時のことを考えて
落ち込みかげんのこのネガティブさ。


そんなこんなで、オイラ、オイラ…どうしよう。な状態で。


しかも宿題もそんなんやってたからもあってたまってます。


しかもうちも人間なのでストレスというものがありましてですな。

最近判明してきたのが「溜め込む」タイプらしく、

部活の件で目一杯フルに悩み、

私も一応「おじゅけんせい」になるので、そんな焦りもあるわけで。




言ってないから分からないかもしれないけどさ、





そういうときくらい家に居ろよ、姉。





姉は今大学生。

地元大学に通う大学生。夢は留学らしい。

最近車を買いました。

中学の頃、高1のころは、まぁ、ちょっと尊敬。

服装にしても、考え方にしても、
受ける影響は一番か二番か三番くらいに大きいかもしれなくて。


でも、最近。

なんだか私から見ると、
筋が通ってんのか通ってないのかよくわからなくなってきた。


もちろん大学2年ということで、バイトやらなんやらあって忙しいのも分かる。

しかも春休み。高校時代の友達と会いたいのも分かる。

遊びたいのもわかる。今が一番楽しい時期やから。




けどさ、こういうときくらい家に居てくれないかな。





母、寝込む。

父、仕事。

祖母、足腰弱くなってきた。

私、はいいや。



車を買ったことで、足を伸ばせる範囲も増えたでしょう。

大学楽しいときやから、留学資金を貯めたいってのも分かる。


でも、こういうときくらい家にいてくれないかな。




祖母もなんであんなに近所の悪口を言いたがるんだ(汗)

多分それが生きがいにもなってるかもしれない。




普段から家にあんまりいなくなったこの1年。

別に特別家に問題があるわけじゃなく、仲良く暮らす方やと思う。

別に離婚の危機せまってるわけじゃないし。仲いい方やと思うし。
ていうか、それだけはやめてくれ。





祖母だってね、母が寝込んでるから、って、
いろいろやってくれようとするんだけど、
やっぱりハタから見てて嬉しいものでもないんだよ。

ハツラツばーちゃんやけどさ、元気で。
スイミングとか旅行とか田んぼいじりとか行ってるけどさ。


でも確実に高齢化してるんだよ。




母が寝込んでることもあって、私はご飯のあと、父と姉に電話とメールした。

家庭教師中の姉に「できるだけ早く帰って」と。

父にも。



父はもう帰ってる途中で、姉は「わかった〜」と。


7時半に終わるんじゃなかったっけカテキョ。

帰り9時だったんスけど。

まぁいい、のびたんやろう。




うちも、実は昼から宿題しなきゃと思ったけど、

日当たりのいいうちの部屋が一番寝やすいらしく、

母がベッド占領。
そんな横で勉強できるわけないし…。


居間に持ってきたけど…やっぱ足りないもの発見したらあれだし(汗)


結局昼がパー。


まぁしょうがないわなと思ったけど、
夕食の用意だって手伝った。味噌汁だけやけど。

「こういうときくらい手伝ってよ」との母の言葉に傷ついた。


分かってる。それが正解。だけど、何か、今は、つらかった。


だめだ、涙で画面見えない(汗)




とりあえず味噌汁作って「魚も見とくから」と、祖母も何故か参戦してくれた。
いいよ、座っててくれと思ったけども…。



とりあえず夕食作って、祖母の近所の悪口もいつもなら聞くのに、

母は聞き流して部屋で寝てた。


なんだか悲しい、と思った。



とりあえず今、宿題しなきゃと部屋に戻った。

姉は今日もいなかった。


なんか悲しくって、で、ベッドに横になってたら夕食に呼ばれた。



母はまだやっぱり食欲ないみたい。


祖母と二人、夕食。


夕食後は母にバファリン頼まれたのでそれを渡して「何かいるもんない?」
「いらない、ごめんね」の母にまた心が痛くなった。



と、同時になんか、もう、あぁ…みたいな感じで。




そいでまた祖母がイラク戦争のTVつけるから気分重っ。




とりあえず宿題手つけてない…と部屋へ。


父が帰ってきたらしい。姉も9時前に帰ってきたらしい。





とりあえずワンナイが見たかったので居間へ。

ありがとう、ワンナイ。ちょっと笑えた。




そいでごくせん見て、途中で寝て(最悪)

姉が風呂のあとに呼ばれて風呂に入る。


姉、ちゃんと今日は寝てくれたんだと思ったら、


風呂から出ると、TVの音。

最近ビデオ借りてきてるからか、多い。

両親の部屋と居間は近くて、「オイ」と思い、忠告。

「今日お母さん調子悪いんやから寝てあげてよ」と。


「うん」といいつつも動かない。


「結局そういうことか」と思いつつも部屋へ戻りはみがきとか。


「結局宿題できてない…」と思いつつも、もうだめだ、寝ようと決心。



部屋に戻らない姉に再度。



「多分お互い気分悪く寝るんやろうな」と思いつつも、

「寝てあげてくれんの?」と。

「分かったって、寝るわ!」と、怒るなよ。


もうだめだと思って寝た。あとから物音がしてて姉が部屋行った模様。



なんか悲しいわな。



あと、姉が「お母さんがあんたの部屋から出たらこれMDに録音しといて」

って、MDと某アルバムを渡された。


もちろん録音用にボリューム上げるから夕方、勉強できるわけもなく。

静かに姉のノートPCの上に置いた。


いまだ、礼は無く。











ただいまほんまは27日、朝9時半。
何故かネットがしたくなってしちゃったよ。ご飯も食べずに。



すると姉が「今日、暇?」と。

いきなり昨日のことを思い出し、そんな気分でもなんでもない私は

「ううん、宿題あるから」と、今日は部活休みですがやる気やったんで。




「そっか、じゃああんたPCやってる場合じゃないじゃん、それ消してやりなよ」





正論なんでしょう。正論でしょう。姉が正しいでしょう。



でも、なんか異様に腹が立つのはどうしてでしょう。



あたしだって買い物行きたい。せっかく誘われたから姉とだって遊びたい。

けど、こういう時、嫌だ。あー、もう分からん。


なんか、状況知らないくせにそんなこと言うなよって思ってしまう。






なんか、もう、部活で体力的にも精神的にも疲れて家に帰っても、
包まれる環境がない。




いつもどこかで気を使って、いつもどこかで悩まされて。


そんなの悩むあんたが悪いんじゃんて言われるかもしれない。


けど、どこかで包まれたい。どこかで誰かに頼りたい。


多分、今一番あたしのことを知ってくれてる人って誰?って聞かれたら、

誰とも答えきれない。誰もいないかもしれない。家族でさえ。



けど、こんなことを言うと、また母は本当は弱い人やから悩むから言わない。


姉にも直接言うと負けそうだから言わない。


父も仕事忙しいし、まぁ一番言ってなんとかなりそうやけど
母に伝わったらいかんし。



祖母には言えないし。



学校?先生?今春休みで担任て呼べないんだよ。


友達?だめだ、家庭事情とかって。


だから私はここしかない。

でも、ここにも書くことも迷った。不快感御免。



別に大きな家庭事情なんかじゃないけど、悲しいよ。



こんな状況には徐々になってきてることも分かってた。


姉があんまり家にいなくなってから。私がPCを触ると更に。

母「なんで居間にいないの」と言われる。

母自体も分かってるんやと思う。いずれ離れるから。

私だって大学は多分県外。

出来るだけ今は一緒にいたい。

それか、もしくはうちがPCっ子になるのではないかと心配(苦笑)




だから居間にいたら、

別に居心地悪いわけじゃなく、家族が嫌いなわけじゃないけど、


別に見たいTVもないし、それなら受験生になるんだしなぁ…と思う。

でも部屋にいるとPCに頼る。愚痴るために。

PCは、いけない機械なのかな、

でも、もしここがなくなったらあたしにとってこんな時どうなるんだろう。



PCに、頼りすぎなのかな。



尊敬一歩手前にいつもいた姉が、

大学に入って変わった。

なんだか現実を見るようになったと思う。

別に夢ばっか語ってた困ったサンではなかったけれど、

あたしの嫌いな大人論に値してきた気がする。




私も、あんな風になるのかな。大学に行くとそうなるのかな。


嫌だな。嫌だな。

最近、言葉の意味が分かってきた。



今まで何の言葉も本当に意味をしって使ってきたわけじゃない気がする。


「居場所がない」って、こういうことを言うのかもしれない。

引きこもりや、援助交際とかだって、こういうのから発展するのかな。










誰かに、必         要         としてほしいから。






今からおもむろに姉のノートPCにしゃかりきをお気に入りに入れてきます。

ニューエン消したからなぁ。

いつ見てもらえるんだろう。

別に見てもらっても口で言うと負けそうなんで直接対決する気はないです。




と、思ったら、また姉に一言二言言われましたよ。



「あんた宿題がどれくらいあるんか知らんけどちゃんとやりなさいよ。
 夜起きてやるんやったらそれこそお母さんの迷惑やん。
 あんが言うたことなんやから守りなよ」と。




こっれどうなんですかねー。正論ッスよねーやるッスよー


けどねー、今貴方に言われる筋合いないよ。

正論だよ、正論さ。やるよ、やるさ。


けど、…よく言ったな、本当に。


だめだ、最近本当涙もろくなってきた。前は泣けなくて困ってたのに。



つらすぎだ。


姉のバイトの話だって聞くよ、つらかったね、つらかったと本当に思うよ。



でもね、今なら別の考えも浮かぶよ。


 ← 過去  INDEX!  →未来