2006年04月28日(金) |
未来が抽象的でも、私は今を頑張るしかないのだ。 |
あーしたは一時帰省!うひょううひょう! 地元が私を待っている!はず!要です。う〜みいくぞ〜!!
さーてさて。今日は奨学金の話聞いて、昼から夜まで授業授業!
昼の授業はテーマが重くて、うーーーん……。 日に日に自分のアイディアが悪くなっていく気がする…けど頑張った。
んでもって夜の授業は抽象的な表現をしなきゃいけないとこがあって、 みんな苦しんでるのに私は結構「構成」を考えた以外はすんなりと。
「自分の小さな強みの1つは抽象的表現」?とか思いながら。
テーマからイメージするものを形にするのは、苦じゃなかった。 ぽこーんと出た。そして割とすんなり通った。
1つは「もうちょっと構成を考えて」って言われたけど、それも苦じゃなかったし。
結構きっついこと言われてる人もいて、それを聞いた瞬間、 すんなり通った私が自分に違和感を持って思った。
そーの代わり、アイディア出しとかは最近苦手……(汗)
面白かった。単純に。
抽象的なもんって正解がないやん。割と自由やん。
それで先生に見せに行って、認められる嬉しさと、 「ココをもう少しこうした方がいいね」って言われるのも嬉しかった!
最初は「うーん…そうかなぁ」と思ったけど、 直してみると「こっちの方がいいや!」って思えたの!マジで!
そういう話し合い?っていうか「ここはこういうイメージで作って〜…」 「ここはコレでしょ?じゃあこうした方がいいんじゃない?」みたいなやりとり?
楽しかったよ。抽象的なの好きだなぁ。
ただし平面ね(笑)こないだの立体は苦しんだから(笑)
学校は楽しい!って帰っても言えるなぁ!*(^з^)*
相変わらず宮本さん似はかっこえぇわけですけど、 今日そのアイディア出しの授業で変なとこつっこまれた(笑)
コメントを書くのでクロッキー帳まわすんだけども、
もう文字が分かるんだよね。やから、「あ、この字」って気付ける。
そうだけど、そうだけど、でもそこを突っ込むか!?ってとこを言われて、 面白かったけど腹たった(笑)
もちろん向こうは誰のクロッキー帳だとかは知らないと思うけど。
まだなーんにも知らんわけですけど、ちょっと性格悪いかも?って思う。笑
ひねくれてるのは別にいいから、なんせ話してみたいなぁ〜と思います。
今度はいつになるのか分からないけど。笑
しかし今日話しても思ったけど、やっぱりあの牛乳さんに似てる人、似てる(笑)
割と年の近い男の人と話すのは不得意なんですけど、 (逆にめっちゃ離れてたりするとベラベラ喋る) 最近は前よりはちょーっとは克服してるんですけど、
デザインの話とかだと、おどろくくらいすんなりと話せた。
自分に多少なりとも自信がちょこーっとはついたこともあるし、 頑張って克服しようと思ったことも原因だとは思うけど、
あぁやっぱパッションがある人とそういう話すんのは楽しい!!
自分が自分に素直に生活してたら、なんか前より楽だ。
そして勉強が楽しい。没頭とはまだ言わないかもしれないけど、葛藤できる。 その葛藤が楽しい。嬉しい。
正直、デザイナーになれるかどうか分からない。
自分に才能はないと思うし。
だけど未来が抽象的でも、なんせ私は今を頑張るしかなくて。
なんとかついてって、何でも吸収して、なんかを糧にして。
今は、そうだな。まっすぐ前を向いている気分。
まだまだ抽象的で、不安だらけで先行き不安だけれど。
2年後に、「あぁもっと頑張れば良かった!」なんて絶対思いたくない!
さぁ明日からは地元でリフレッシュだ!!
い〜まか〜ら荷造り〜………はよ寝な。
|