日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2006年07月01日(土) 夢見た日々は、きっとやってくるんだと。

課題の山でした。まだ小山やけど。これからやけど。
3日間で合計11時間しか寝てないって、人生初かも!?

6,2,3。計11時間。
最終日、目を閉じたらすぐに眠れる勢いで立ってました。

でも意外と人間って丈夫なもので、その後も2時まで課題したりした。
結局2時から爆睡。
お酒も入った(1人でこないだヤケクソで買ったままのチューハイ飲んだ)ので、
10時まで全く何も気にせず夢も見ず眠ることができました。

いやぁ、リポビタンD投入までして頑張った。


でも、出来、は、というと………。うーん…。

あんまりよく無かったんだよね。自分での評価しかまだできないけど。

なーんかもう実力不足、技術力不足、不器用。
あーもー、あれ悔しい。あれも悔しい。

頭ん中である形が実際に表現できないのがもどかしい。


今日久々に8時間ぐらい眠れた、の、かな?


今日も課題ちょこっとやって寝たいー



最近電話することが多かったなぁ。

どうしようもなくて友達にかけたり、家族と電話したり。

電話好きです。メールうつのめんどくなったりするしね。笑



遠くなかったら実際に会って話できるのにと、また本気で今週末帰ること考えてたけど、
月曜日(休日)は専門学校生っぽく写真撮ろう会の後ご飯です。

飲み会って気心知れた人じゃないと緊張するから苦手。
基本的に大勢ってのが苦手。って最近認めた。笑


女の子だけなら大丈夫なんだけどサ。なんか気ぃはんなくていいし。笑


そんなわけでずーーーっと欲しいと思ってるデジカメを買っちゃうかも。

写真大会があるってのもそうやけど、先生が「いるよー」って言うてたし…。
個人的に買っちゃったら、使うと思うし。

でもなー…6月も赤字なんだよなー…(汗)

いや、でも、買っちゃおうかなーいつか買うし。学校にも使えるし。


飲み会かー…また先輩とかの楽しげな風景を見るのかー…とかね。

朝まで生殺し!は、もういやー!!(っД`)'・。



でも今は普通にいれてる。あんまり意識してない。

ていうか、先輩明日資格検定らしくて。
mixiでコメントしたら、なんだか(うちが)あんまり納得いかない返信でした。

なんだそれ!「がんばれ」一言の方が嬉しいってかチキショー!

後で全く同じ言葉で励ましてる子には「ありがと」がついてんだぜ!
意味わかんない!全く同じ言葉なのにその対応の違いって!

ていうか、資格検定試験アホみたいにとりまくってた自分としては、
はっきり言うて、そんなんじゃ資格なんかとれるかバカ!って感じです。


やってないからできん。それが分かってるなら、なんでやらんの?


やればできるよと言う言葉は、やらなきゃできないって意味よ。

やらない自分が悪いんじゃん。検定なんてそんなもの。たまに運。
普通の勉強と違って、運で少し乗り越えられるし、
勉強はやっても落とすこともあるけど、

大変な資格になればなるほど、やったらできるんだよ検定って。


うちなら、本当に欲しい試験なら少し時間のあいた授業中でもやる。

ましてや消化試合みたいな授業の回(課題制作の間とか)なら有効活用する。

ほんで毎日mixiってか。
冷静に見て、そんなんで受かるわけないじゃんって感じ。

やんなきゃできないよ。やったらできるのに。
勉強と資格って違うんだよ。微妙に。
コツと運と、やったらやった分、勉強よりは高い確率で返ってくるモノ。


そんなんじゃ、あぁそんなには欲しくないんだ?って思う。
偉そうなこと言ってるけど、検定ってそういうもの。


「がんばってる人」、言い換えれば「野望を持ってる人」が好き。

でもその野望について叶えようとしない人は、いやだ。


好きな人に嫌われないために合わせる必要なんて、そんなにないことに気付いた。

あたしはあたしです。うるさい。


コメント1つでそう思ってるんじゃなくてね。多少影響してると思うけど。笑

がんばってほしかったから、「がんばって」って言った。ツキナミな気持ちではない。

悔しかったのでメール送った。返ってこないの承知でね。
返って来てもまた「でもやってないから」とか言うのも承知で。

いいじゃない、明確な資格目指してるの。好きだよ。
でもやってない自分知ってて、やらないのはどうなの。

そんな器のちっさい人、うちは好きじゃなーーーい!!ヽ(`Д´)ノ


1歩置いて見てるからかな、そんな意識してない。
もう、前みたいに自意識過剰に意識してない。

でも友達でいたいとか、笑顔見せたいとか、そういう欲はまだあるみたい。

前みたいな欲はないから、大丈夫でいられる。勘違いもしてない。


あたしはポールを探すよ。笑



さぁまた1つ散ったわけやし、この伸びきった髪を切るかな!

初めてのところ行くのなんて何年ぶりやろう。

あぁー、いいとこやとえぇけど、怖いなぁ……変ななったらどうしよう。
変になったら月曜行きたくない(汗)


あ、今日の授業で「センスいいね」ってほーめらーれたー!!

「何か今までにしてた?」とか言われた。かーなしいくらい、してません!(泣)

他の授業ボロボロで、毎日凹みまくって、周りとの差に愕然として。


でもたんまーーーーに、こういうのがある。すごい嬉しい。


この3ヶ月で「あたしはできない子」「あたしは天性の才能はない子」っていうのを
体で実感して認めたので(笑)

笑い話にできるのは今だからで、最初はものすっごベコベコに凹んでた。
今でも凹むけど。

もしかしたらすごい才能があるかも…?とか、
もしかしたらすごいできちゃう子かも…?とか、
全くもってどこからそんな自信が?みたいなことが実はあった。

でも、目の当たりにしてやーーーーっと要さんは実感したらしいです(笑)

良い意味でも悪い意味でも、この実感はとっても大切。


でもそれで「できなくて当然」って思っちゃうとアウト。
だったらできんなりに「ビフォーアフターの差がすごいぐらい頑張ろう!」とか
「もう何でも吸収せな!」っていうまた貧乏くさい発想が。笑


でも意識だけ変えてもついていけんのが現状で。(´Д`)


でも今日の構成の授業は、なんだかほめられた。びっくりした。

「あー、この作品もこれも好き。要さん、あかんわ!」言われた。笑

「あかんわ言われても…(笑)」みたいな。照れた。


先生によってセンスが合う合わないってあるんかな。
それともちょっとは成長した…?


今の課題もめっさがんばろうって思って(いやいつも全力だけんども)
めっさがんばって計算してた。

デザインって数学なんだね………気付いたときにショックでした。笑

今の先生が理論も加えてくるからすごい勉強になってる。けど難しい。
黄金比ー…フィボナッチ数列ー…ペレ数列ー…


デザインにまさか私の大嫌いな数学が関わってくるとは。
でも拒否反応出してる暇もないのは、なんとかしたいと思うから。

ほんでもって「目に見える数学」だから、やりやすいのかもしれない。

「答えを出す意味」や「出した効果」が分かってるから。


数学加えるとデザイン変わるねー…すごいや。びっくりや。

うちの●の図形の構図は「A(整数)×2/3−1」で構成です(笑)


効果の分かる数学やから、がんばって考えるー…シュー…(頭から煙)


でもみんなすごいな。何も知らないのにジャストで黄金比作ってたりしてる子もいた。

すごい。そういうのをセンスって言うんじゃなかろーか…?

特別とは思わないけど、ほめられたことがすごく嬉しかったです。
ちょっとは、ちょっとは見込みありますかね…(´Д`;)


昼の授業も数学的な分析開始してるしね…。
葉っぱの葉脈で三角形作ってaの2乗=bの2乗×cの2乗がウガウガ…

久しぶりにルートとか見たよー………。


でもがんばるー…。こないだ学校にMac持ってった。重いぃ…!
けどイラレとかフォトショとか先生に頑張って教えてもろた…。

むずかしい…Mac難しい…まだまだや〜


ほんでもって大問題のデッサン(笑)

ほぼ徹夜したり何日もかけたわりに、「なんだこれ!」って出来。泣


今日構成誉められたからって、私、昨日、

デッサンの先生ではないけど昼の授業の先生に

「全体的にカタイ」「小手先で描いてる」「線が死んでる」

って言われたからね(笑)

それでも凹まずにいたのは、その先生が好きだから(笑)

確かにカタイのは自分でも分かってて、小手先で描いたし(だって堅い板が家にないの!)
そりゃ線も死ぬわなっていう(笑)

スッと飲み込めたのは、自分のできなさを知ってるのと、先生への愛と。
残酷や(笑)

でも細かく綺麗により、生き生きとしてるタッチの方がいいって気付いた。

なーんだ。じゃあいいんだ。雑ではないんだ。


それが知れたからまぁ良し!(笑)


明日はいろいろ走り回らなきゃ。うへぇ(汗)


 ← 過去  INDEX!  →未来