日記
毎日、無駄なことなんて無い。

2008年07月03日(木) 今、あなたの人生で重要なことは何ですか?

行ってきましたーO山。
環境がいいっていいなぁ…と思いました。
やっぱり私、田舎向きなのかなぁ。

面接は2対1やけど、部長さんが終始ボケてデザイナーさんが突っ込む形式でした(笑)
私も一緒に笑ってました。楽しい面接でしたよ。

良い意味でも悪い意味でも「地方」でした。
結構歩いたんですけど、街並が綺麗。今住んでるとこがあれなのでなおさら…。
都市の威張ったプライドが無かった。のびのびしてた。


うーん、でもやっぱりクオリティは地方。
私、どこ行っても不動産からは逃げられないのかなぁ…くらいあーんと!
一昨日面接したとこも不動産が半分以上占めてた。
前の会社はそれが9割あった…それも辞めた理由の1つ。

仕事内容を選ぶか、環境を選ぶか。

私、前の会社を辞めた理由書いてないね。
えーと、分かりやすく言えば「環境」です。

直属上司の理不尽さと、やつあたられと、
不機嫌になるとすぐ分かるキーボード20センチ上から叩く「パツーン!」が耐えられませんでした。

恐怖で何気ない仕事ができないのと、半月ろくにご飯食べられないのは辛かった。
文字の流し込みさえ怖くてできなくなったのは、逆に怖かった。自分が。
何千万単位の額を、チェック無しで打ち込むのは怖かった。
その人しかwebできないのに、その人とずっと一緒に仕事しなきゃなのに、
どんどんどんどん動かなくなる体が怖かった。


後で、
私のポジションが1年半で3人変わったとか、
他の人も一緒に仕事する度にぶつかってるとか、
そういう上司であったこととか聞いた。
辞めた日に、唯一入り口で待っててくれた先輩が家に呼んでくれて聞いた。

でも、私も甘かった。社会人としての自覚が足りなかった。

入ってみて初めて不動産9割っていう事実を聞いて焦ったのも本当。

最後までぼろくそ言われた。言われて当然のこともあった。
みんなの前で挨拶という公開処刑もくらった。
それが、「良い終わり方」を作ってくれたと言われたらそうだけど。

だけど、こんなにも環境が大事なんだってことに改めて気づいた。

数年前に、仕事が楽しかったらいくらでも体動くわい!と思ったのは、
今考えれば変なシフトで動いてたミスドのバイト基準。それレベルの話。
でも、本当に楽しかったの。いくらでも働けたの。

あれを、今も実は求めてる。どっかであの環境を求めてる。
いろいろあったけど、仕事自体は楽しかったの。


早ければ明日、O山の結果が出る。

環境を取るか、クオリティや内容をとるか。

地方の良さも知ってる。やっぱり都市だって言われるのも分かってる。

実を言うと、年鑑とかに乗ってる求人の書類選考がまだある。O山。
いい仕事してる。本社は地元にある。


行くとなれば引っ越すとかになる。
家賃安いし、物価安い。実家にも近い。空気がおいしい。
友達は少ないけど、実家近いからなんとかなる。と思う。


どうしよう。私結局、どうなりたいんだろう。
webか紙かも選べていないのに。

下積みとするか。割り切っていくか。

環境がだめで辞めたから、環境を第一に考える。人って大事だ。

成長して帰って来れるのか、おちついてしまうのか。


結局私、どうなりたいんだろう。

私の人生で重要なことって、今は、なんだろう。


辞めてからずっと考えてるのに、まだはっきり見えてこない。


 ← 過去  INDEX!  →未来