2009年11月01日(日) |
5年後10年後、あなたはどこで何をしていたいの。 |
珍しくドラマ「リアル・クローズ」を見てます。 プラダを着た悪魔とか、ああいうサクセスストーリー好きなので。
ただ最近自分もそういう年頃なんでしょう。名言が突き刺さる。 「5年後10年後、あなたはどこで何をしていたいの」
あいたたたたたた!!
なんか、それと会社のグラグラ感と自分のフラフラ感で、 最近両親ともことあるごとに「帰ってくるのこないの、仕事どうするの」でなんだかなぁな感じです…。
すんごい帰りたかったんだよなー。夏。 なんかぽつりと「帰るかも」みたいなこと言うたら、こんななっちゃった。
会社も、とりあえず●月まではもつかなぁみたいな状態。 先週なんて、朝から背後で解雇通告したりとか(なんだかんだで収まったけど) Nさん辞めさすとか辞めささないとか、そういうのばっかな週だった。
正直、金曜でお別れだと思った。 けど、なんか、先輩とかなんだかんだぼろくそに言いながらも救ってるから、 情ってすごいなーと思った。
いつもあんなぼろくそに言うてるのに、いざとなったらすごい結束力…。 うらやましすぎるぐらい。 Nさん、先輩に足向けて寝れないよってぐらい。
私にはどうにもできなかった。 会社も甘いっちゃ甘いし。 情ってのがあんまりなかったのかな。 お世話になったって気持ちはあるよ。
自己責任だとも思うし、しょうがないことだっていうのもわかる。
何が正しいかなんて、わけわかんないや。
世の中いろんな人がいるもんだ。
どうなんだろう。どーなっていくんやろ…。 でもとりあえずは、クビにならんくてよかったと思う。
最近とっても考えてる。
お父さんもお母さんもおばあちゃんも、もうそろそろ歳で、私も歳で、 私もふらふらしてる場合じゃないんだろう。
こんな長く続けられない仕事、やってる場合じゃないんだろう。
それでも帰ることをちょっとためらうようになったのは、 仕事の楽しさも、ほんの少し見えてきたから?
1週間後には「もういやだ」とか言うてる自分も想像できるけど、 つぶれるまでいようかなってちょっとでも思うのは、情?
次にしたいことも、なんだか意外と思い浮かばないしね。 (っていうか不況で仕事がないね)
友達に愚痴ったら、今はちょっと仕事楽しいんじゃない?って。
そーーーーなのかなぁーーどうかなぁ…。
なんだかんだでもう24歳も半分くるしなぁ。 あいかわらずお金ないしなぁ。(ここでは愚痴る)
私、何がしたいんだろ。どうなりたいんだろ。最近こればっかやな。
結局、自立できてないんだな、私。
|