酔いどれ日記

2006年02月05日(日) 久方遠征

土日とかけて久しぶりに遠征
仕事もなんとかきり付けて、片割れの注文品(酒)もって東京駅へ

久しぶりに会う、さく、清、ゆのき
ん〜何年ぶりかはちょいと分からないけど、それでも変わらずに楽しめるのはいい事だと

で、さくに「おもしろい所に連れてくから、東京きたらここ行かなきゃダメよ」
って連れてかれたのは「コスプレ居酒屋」
笑うしかないわな、確かに萌えブームだしな〜
たしかに「行きたいと思ったら、ブームが終わって店が潰れてた」なんて事になったら残念だし・・・・
ってさくが言ってたよ(笑)
まぁその後は普通に呑み食いしたけど、清が久しぶりの呑み過ぎらしく結構グルグルしてたのが印象かな
次ぎあう時は、程度とペース考えなきゃな(って偉そうなことは言えないけど)




その後は、サプライズゲストでテリーが来て
いつもの流れでカラオケ行って呑んで騒いでと楽しかったですよ

まぁ宿に戻ったのが3時頃で、ベット入ったらすぐに眠りこけたけどさ



で次の日
朝は新しく始まったプリキュア見て、10時にチェックアウトして
朝飯代わりのアサマック?(ファーストフードなんて何年ぶりだろ)
まぁ適当にたのんで食って、移動

行った先は目黒の「寄生虫博物館」
入館料は只ですけど、見ごたえありです。
8.8mのサナダムシにはビックリさせられますよ。一見の価値ありです


で「寄生虫博物館」を出て次の行き先は「六本木ヒルズ」ですよ
そんな場所になんのために行くのか疑問だったんですけど
目的地着いて吹き出しました

「萌えカフェ」

新名所第二段です
食事はまぁ、期待通りと言うか予想を裏切らないというか、その辺は置いときましてね
勇者さくは「萌えオムライス」やら「萌えプリンアラモード」やら食べてましたよ
プリン作りにきたメイドさん、ポストカード選んだら自分だったようで素が少し出ててかわいかったですよ


って六本木ヒルズ行って、寄った場所がここだけだったんですけど
どんなもんなんでしょ(笑)

後は駅行って、片割れに酒渡して帰ってきましたけど
今回のお題は「萌え」だったようで
俺も「萌え」とやらを覚えねばならんでしょうかね?
「燃え」のほうなら分かるんですがね〜






まぁ、こっち帰ってきてからあまりの気温差にビックリしたけど
やはり氷点下は寒いよ、着るもの一枚増やしとかなきゃ。。


 < 過去  INDEX  未来 >


酒樽 [HOMEPAGE]