風日記

2011年10月02日(日) 豆腐の日なのだぁ。

昨日迷った挙句、しあわせの村に行ってきました。
忍たまの着ぐるみショーを見るために。
そしてその後は握手会。
行きは面倒だなぁと思ったので送ってもらったぞ。
あそこの最寄り駅は西鈴蘭台だけれど距離があるんだもん。
着いて直ぐに握手会の券をもらって、健康フェアやってるからそれのイベントを楽しんできました。
あ、その前に朝ごはん食べた。家から持ってきたパンを食べたです。
それからイベントー。
片足立ちは余裕で1分出来たけれど後は散々。
上体起こしができなさすぎだよ。
そんなわけで運動年齢が56歳。
指先年齢チェックする時はなんか前にリハビリでしていたようなものをする。
左手はまだマシなの。
右手がの不具合で60代だったよ。
こ、これは仕方ないよね?
他にも色々クイズやらラリーなんかをしていっぱい景品を貰っちゃった。
時計を見るともうすぐ忍たまのショーがあるのでお昼を食べようと家から持ってきたカステラ。

ショーまで15分くらいだけれどいっぱいかな?と思っていたら椅子の最前列いけました。
忍たまの曲がかかってわくわく。アナウンスでもうすぐ始まりますって聞いてわくわく。
5分くらい前からちっちゃい子供が集まってきました。
それからショーが始まってによによ。
着ぐるみだけれど声はアニメと一緒!
あー、土井先生も出てきて欲しかったなぁ。
エコ忍者な内容でした。
お姉さんが乱太郎たちを呼んでみようと言った時はちっちゃい子供と一緒くらい叫んでました。あは。
終わってからまたふらふらとイベントを楽しんで次にある握手会へ行きました。
一人だったから写真を頼みました。
乱きりしんと握手してから写真撮ったのだぁ!

わくわくしながら再度イベントを楽しみました。
結核検査のレントゲンとったり、体力測定して体重は標準だけれど体力がないって言われちゃったり。
ポコとおばちゃんが来るみたいだったので献血車あったから献血してくる。と言って待つことに。
そして献血をした時に事件は起きた。
採血して大丈夫と言われたのでいざ献血。
終わった後に立って上着を着ようと思ったら…気がついたら寝かされてた。どうやら倒れたみたい。
頭はこけた時に打ってないみたいだったから大丈夫。
立った時に頭がふわふわしたけれど急に立ったからこうなってるんだと思ってたの。
血圧が下がったみたいでしばらく寝てたら大丈夫だよ!ってなったのにしばらく寝かされちゃった。
バスで着たのか聞かれて「あ、バイクで着ました。」と言ったらすぐに運転はダメとか言われて点滴をされそうになったけれど「バイクの後ろに乗せてもらったんです。帰りは車ですー。」と点滴を回避。
いやー、点滴は好きだけれどあの場所ではしたくなかったの。
そして水分補給をするのにアクエリアスを渡されたけれど「飲めません。」、次に渡されたコーヒーも「飲めません。」と。
最終的にお茶をもらいました。
その後は座って糖分摂取でバウムクーヘンを貰いました。
それ位の時にポコとおばちゃんを見つけた。
入ってもらってもいいと言われたけれど犬もいるので無理でしょ。
それから血圧がちょっと戻ってきてなんとか解放された。
その時に献血したし倒れちゃったという話をおばちゃんにしてた。
…おー、なんかごめんなのです。
献血も終わりの時間だったのもあってうちもおばちゃんもどさっとドリンクもらいました。
その後はおばちゃんが走りに行ったのでポコと一緒に待つことに。
ゆったり過ごしたのだぁ。

そんな感じの1日でした。楽しかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


柚紅