風日記

2011年10月10日(月) 体育の日だから運動を。

べっ、別に体育の日って事で運動するわけじゃないのよ。
日ごろから体を動かさないと鈍るでしょ。
そんな訳で運動を特にはしていません。
いつも通りの腹筋と背筋だけー。

朝、外でガヤガヤしてて見たら近所の困った人の騒動でした。
なんていうか、近所づきあいってあるでしょ。
ちょっとくらい宅急便だとかが来て停まるくらいいいじゃない。
そこで通りたいから退けてと言ったのに退かなかったら問題になるけれれど、ちょっとくらいならいいやん。
そんな感じでいつものことですが配達の車が邪魔だと言われたいたようです。
しかしその人の家の前に最初は停めていて言われてすぐに動かしたようですが車を出すわけでも帰ってきて駐車するわけでもないのにそんなことを言う。
そんなこんなでいつもよりちょっと言われててこの辺の人になだめてもらえないから警察をと思って電話をする。
近所の警察にかからないー!?3回くらいかけ直したけれど通じない。
こうなったら110番です。
そんなこんなで来てもらって何とかしてもらった。…とりあえず落ち着いてもらっただけだけれど。
まあ、異常な人が居てもこれは許容範囲だそうで双方お咎めなしだけれど警察の人も言っていた。
長時間の駐車は迷惑だけれど宅急便だとかのちょっとした駐車は仕方ないよと。
うちらはちょっと車を出すだけ来てもらうだけでも文句を言われてるけれどこっちは何にも車の事で文句は言わない。
あの人の駐車がヘタって言うけれどね。
話が終わって家に帰っていいですよと言ってもらった後は家から出てきてない。
いつもなら日中でも駐車場から外の車を見てるのに。
そんなで何とかしてもらたったけれど1つ疑問が残る。
通報したのうちなのになんで何も聞かれなかった?
どうやらうちの事はお母さんが答えていたみたい。うちも外に居たのにそれでいいのか!?
後から「警察なんて呼ばなくてもいいよ。」って言われたけれど警察が来た時にこっちに来たし警察とも話していたからそこまで言われなくてもいいのに。
そして問題はこれから!?
前に通報した人は近所に住んでいる人じゃないみたいなんだけれどうちはすぐそこだよーぅ。
多分、そこの人以外はうちにそこまーで文句は言わない、かな。

自転車「一方通行規制」導入へ、だそうです。
自転車で歩道を走る人に歩行者が優先と言う気分ですがこう思うのはうちが自転車に乗ってないから?
いや、自転車に乗れるけれどね。
取り締まってくれると事故は減る、よね?
自転車と車やバイクは自転車に乗っている人が怪我しそうと思うけれど自転車同士はどっちも危ないし歩行者となら歩行者が危険だよ。
そんなわけで自転車に乗るなら車両に注意だけれど歩道を走る場合は歩行者優先ですー。
歩道でベルを鳴らすのは「通るから退いて!」ではなく「通ります。」の意味だよ。
ちなみにバイクでも自転車でもエンジンを切って押すだけなら歩行者です。
何が言いたいのかと言うと歩道で自転車に乗っているのにうちが端っこに寄らないからと怒らないでね。
というか、車道と歩道が分かれていない道路を歩いてる時もだけれど音楽聴いているから何にも気付かない。
まぁ、よっぽど真ん中に寄ってない限り行けるでしょ。
つまり、うちが居るから通れないと言う事は運転が下手なんだよ!とか勝手に思い込む。
自転車の一方通行より無灯火とか左側を走ってもらうような問題からやればいいのに。
なんて言うか車とかには罰するでしょ。自転車もやってもいいと思う。
別に歩道を走るなと言ってるわけじゃない。場所によっては車道を走れないところもあるでしょ。
ただ、違反は違反だよ〜と思う。
車やバイクは言われてんだから自転車もそれくらい言ってもいいと思う。

久しぶりに近所の猫とガラス越しでなく会った。
「久しぶりー!」って言うと「シャー。」って返ってきた。
あ、あれ?久しぶりだから?
窓からは結構会ってるのにー。
おばちゃんが怒ると目を細めてゴメンネと言ってるみたいだった。
カワイイなぁ〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


柚紅