風日記

2012年05月23日(水) 九郎に会いたいから行ってきた。

大河ドラマで平清盛やってんのでその類の観光マップとかがあるので見てたら源平史跡が気になった。
遙か3の時に生田と須磨(一の谷)、有馬は行ったけれど高尾山と大輪田泊は行ってない。
そんなわけで高尾山に行ってきました。
バスでしあわせの村の前で降りて帰りは神戸電鉄の鵯越がベストかと。(逆もしかり。)
そんなわけで一人じゃさびしいのでポコと行ってきました。
義経馬つなぎの松跡、源平史跡蛙岩、鵯越の碑、逆落としの石碑をみてきました。
なんか墓苑の道沿いだからお墓が源平合戦の雰囲気がぶち壊しだよぉ。でも石碑とかあるところは入り組んだところにあるからまぁいいか。
って言うかここの墓苑は身内のがあるんだからその時にやっちゃえば楽だったかも?
鵯越の碑はほんとばしょが分からなくて墓苑の管理事務所で聞いたらなんと教えてくれた人が親切な方で道案内までしてくれた!
あー、この場所は見つけにくいわぁ。
歩行者の道沿いでもなく車道の真ん中だもん。
帰りは迎えに来てもらったんだけれど待ち合わせ場所まで行くのにポコが村の前から3時間歩いて疲れちゃってて足取りが重くなっている所を親切な方が送ってくださいました。
犬がいるのにありがとうございましたっ!
慣れてない車だったから最初は緊張していたみたいだけれど着く頃にはちょっと慣れてた。
そしてその頃にはちょっと体力回復してた。よかった。
うちもちょっくら体力回復したぞ。
そんでおばちゃんと合流して車で帰れましたー。

久しぶりに遙か巡りみたいなことをして楽しかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


柚紅