風日記

2012年05月26日(土) 歴史とドラマ。

平清盛のドラマ館と歴史館に行ってきました!
バスで行ったんだが土曜日だからか乗客がいっぱい。
立つなら安定できる柱がよかったけれどそんな余裕はなかった。
つり革は持てな…持ちにくいので椅子にある手すりをもってたけれどどうもうまく立てない。
途中後にててっとよろけちゃって後の人に「済みません〜!」って言っていると右側にいたのは友達でした。
そんな事態がなければ気付かなかったかもしんない。

ドラマ館で入場券を買う時に歴史館も行くからセット入場券を買っていざ出陣。
壁に設置してあるパネルは読むのに頑張った。
背が高くないから身長差で読みにくいんだよ。
歴史館では十二単、兜、槍の重さとか体験できるんだけれど槍が持ち上がらない。
まだ持てるのに何で?よく見ると鎖で繋がっていてその鎖が短かったからでした。
せやから持ち上げるといいうより浮かせた感じだった。
帰りにお土産を買おうとショップへ。
買おうと思っていたのは食べ物系。
家には瓦せんべいを買ったぞ。
その他にも淡路島のたこせんとか綾部の梅キャンデーとかあったけれど地元のもんでなく「平清盛」ってのが買いたかったので欲しいけれど諦めた。
うん。なかなかいい買い物ができたのだぁ。

近所のおばちゃんとしゃべっていたら「お母さんとしゃべってるみたい。」とか言われて意味が分からなかった。
似てない似てない。
自分で言うのもなんですがお母さんは結構しっかりしているけれどうちは抜けてる。
外見ならともかく中身は似てないよー。


 < 過去  INDEX  未来 >


柚紅