ニッキ編集フランス語マラソンメールフォーム BBS さばこのお料理ブログ Index

懐かしい場所


今日は、部長の告別式に参列させて頂きました。

行ってびっくり。
受付は前職場の人達でした。
いつも遊んでくれていた先輩もいて。

携帯電話を、今の会社に入ってすぐ失くしてしまい、
機種変をしてはみたものの。
やぱり、連絡が途絶える人は途絶えまして。

部長は、キリシタンだったらしく。
初めてキリスト教式の葬儀を体験しました。

私は、キリスト教の事を全くしりませんが。
人間の命は、有限であり。死とは、必ずくるものである。と。
だからこそ、人間として生きる事が大切であります。と。
人間の肉体としては亡くなるけれど、
その人のタマシイ(イキザマ)は永遠であり、常に私たちと共にある。と。

なるほど、その通りでありまして。
果たして、自分はこの命を有限として考えているか。と言いますと。
あまりにも先の話で、怖くもあり。信じられなくもあり。

ですが、限られた命を尊く生きる事は、大変難しく思いました。
また、自分が生きてるってほんとうに凄い事なんだと、
改めて思った日でありました。
相手もまたしかり。
あの人が、こうだから。
この人が、ああだから。
なんて、言ってはられませんね。

な〜んて、テツガツ入ってしまいました。

葬儀が、しめやかに終わり、
元職場の人たちと久々に話しました。

変わったような。変わらないような。妙な気分です。
私の居た場所だったんですね。

部長のご冥福を祈ります。
そして、お世話になりました。
2004年04月24日(土)

SLOW LIFE / さばこ

My追加