年末・年始の過ごし方 |
私の年末・年始の過ごし方と言えば・・・ ・28日頃から、年末を意識し始める。(意識のみ) ・30,31日で、年末の買出し,大掃除(もどき)を始める。 ・31日の22時頃、毎年恒例の初参り(もどき)をばーちゃんと行く。 ・1日2時頃、帰宅。 ・1日から年賀状作成に勤しむ。 ・2日初売りに行く。 ・3日ばーちゃんと新年のご挨拶をしに、親族の家へ行く。 ってな感じで、殆どばーちゃんと共に過ごして参りました。
なので、友達と初日の出に海・山へ行った!とか。 紅白しながら、年越しマージャンやった!とか。 ディズニーランドへカウントダウンに行った!とか。 ボードしに行った!とか。 温泉浸かりに行った!とか。 ・・・とか。とか。 華やかな思い出はなく、落花生をつまんで12時間時代劇をみたりとかして ゴロゴロしておりました。
アレちゃんはというと。 友達に、カウントダウンパーティーに呼ばれたりしつつも、 親さんの、年末・年始は家族と過ごすモノという言いつけを守り。 弟くんと仲よく映画をみたり、本を読んだりしていたそうです。
似てる・・・。
家族以外の人と一緒に過ごす正月なんて 生まれて初めてッッッな訳なのです。 意外に楽しみだったりします。
バイトへ行く前、そんな話をアレちゃんとしてみました。
今日のバイトは、客席掃除を教えて貰いました。 腰が痛いっす。 したらば帰りがけ、割引チケットもらっちまいました♪ ラッキー!
|
2004年12月21日(火)
|
|