Nintje!日記...Nintje!

 

 

ジャンプ感想12号 - 2005年02月22日(火)

皆様こんばんはケイキョウです。最近ブルーベリーベーグルにハマッてます。
ここ2週間ほど1日1個の勢いでブルーベリーベーグル食べまくり。美味いっす。

ジャンプ12号感想〜

《ネウロ》
私的には超待望の新連載なんですが世間的にはムヒョとカブるだのすぐに
打ち切られるだの推理がなってないだの散々な評価(泣)
思うに「十週打ち切り予定のムヒョの後釜として予定組んでたんだけど予想外に
ムヒョが長続きしちゃった為に同じような作品が同時期連載することに
なっちゃったヨーン」という編集部の事情が有ったのではないかと(穿ちすぎ?)
推理部分が稚拙とかはどうでも良いんです!この作品は推理を楽しむのではなく
「ネウロ」というキャラクターの特異性と777の秘密道具と被害者のありえない
死にっぷりとエッシャー的画面を楽しむ漫画なんです!
推理はどうでもいいんです!
あえて言うならヤコの父親を殺した犯人手竹田警部じゃないのか。(てきとう)

《ナルト》
二年半ぶりに戻って来た主役がこれといった成長の跡を見せないままラーメン
すすってる間に遠い国では大出世した脇役がその成長ぶりを見開きで披露してました。
ナルトの方は(まさか二年半も自来也の元で修業して影分身のコントロールが
上手くなっただけって事は無いだろうと思うので)真の成長が見られるのは
現在一尾(ガアラ)の所にいる暁が九尾(ナルト)の所に来る頃か?(いつだよ)
ガアラの砂は相変わらず強力だな〜。
明らかに鳥さん(仮)の爆弾以上のダメージを里に与えてるように見えるのは
気のせいですか。むしろ砂の国の風物詩ですか。
「また風影様がやってるよ〜」
「おやもう砂漠柩の季節ですか(季節物?)」
「洗濯物に砂がついて大変なのよね〜」
「イテテ目に砂が!勘弁してくださいよガアラ様〜(のび太)」等々、
全く意に介さない砂の里の面々。案外のんきです。うそです。
今週の私的名台詞「何だこの変なのは!」。
「何だこの蜘蛛」とか「何だこれ!」とかじゃなく「何だこの変なのは!」って!
「変なの」って!ププー!(ツボ)

《デスノ》
ちょっ…待っ…ゴフゥ(吐血)
今まで常に有り得ないほど見開いてたLの目はこの日この瞬間に瞳を閉じる
(死を迎える)Lを印象づける為の演出だったんじゃないかと思えて来ますね…
アニメ化の際にはLはまばたき無しで通すとかいう指示をしてほしいですヴァ〜(泣)
ちなみにデスノアニメは原作終了後にプロダクションIG制作で深夜枠にて放送
するという脳内予定になっております。
(こういう話でもしてないと折れそうだぜ…心がナ・泣)
まかりなりにも主役が一歩リードしてるというのに「最悪の時が訪れた」とか
アオリに書かれる月様がもういっそステキだこの野郎…っ(泣怒)

《銀魂》
もう神楽の親父は期待どおりと言って良いのか期待を裏切られたと言っていいのか
解らないよ!(笑)

《ワンピ》
どうせならあの海賊王の処刑シーン(連載一回目の冒頭)はカラーにしてくれれば
良かったのに。
所で本当に新しい仲間はフランキーなんですか。個人的にはパウリー希望ナンすけ
ど。
濃いわオプション付きだわ(スクエアシスターズ)中年だわ(主役の一味は十代後半〜
二十代前半位の若いメンバーが揃ってた方が少年誌らしいのでは)ちょっと遠慮したい所。
いやフランキーも四角姉妹も面白いし大好きなんだけどそれとこれとは話が別ですよ。
あ、以前予想したウソップと対決予定のある黒ひげ海賊団の射撃手は
「音越・ヴァン=オーガー」でした。

《ミスフル》
「コンポラキッド」って確かジェイアール(JR)と呼ばれる10歳かそこらの青髪の
子供が学校の先生(家庭科)やったり宙に浮くバイク(ピノが乗ってたやつ)
飛ばしたりする近未来を舞台としたギャグ漫画だったような。
あと「同時期に生まれた弟と飼い犬メカの名前が間違って付けられ、弟の名前が
ポチ(だっけ?)になる」という話が有ったような気が。
あと生徒ほったらかして、授業中に自分の空腹を満たすためだけに料理を作り続け
たりとかもしてたっけ…(うろ覚え)
確かアニメ化もされてて、OPは「なななんと君がティーチャー♪愛を教える〜
夢を教えちゃう〜」…歌えちゃうんですけど。
「コンポラキッド」で解るのはこれくらいですが何となく懐かしいデスネ。
当時はコミックスも雑誌もビニールカバーしてなかったから立ち読みし放題
だったのになあ…(←こういう人間がいるからカバーかけられたんだよ)
(本編の感想は?)


コミックス新刊の紹介ページ(269ページ)で、4月発売の欄に「デスノート8巻」て
書かれているのは「6巻」の誤植ですか。てゆーか印刷が荒くて6が8に見えてるだけ?


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail Home