庭の牡丹(ぼたん)が満開になりました。まるで大きな宝石がごろごろしているようで、独特の香りが庭中に広がります。 うちの牡丹は淡いピンク色です。何枚もの花びらで大きく咲くので、私は牡丹に「豪華絢爛」というイメージを持っています。でも、長く楽しめる花ではないので、一枚一枚散っていく様子は儚いものです(どの花もそうか)。
とても大好きな花なのでちょっと調べてみました。
*牡丹* ボタン科ボタン属の落葉低木。 原産は中国北西部で、古くから栽培されている。 花の色は赤、白、紫、黄、それに牡丹色と名づけられた濃い赤紫など豊富。 花の形としてはどの花も豪華さを誇り、それゆえ別名富貴や花王とも呼ばれ珍重された。
*牡丹な俳句* 牡丹散つてうちかさなりぬ二三片 蕪村 白牡丹といふといへども紅ほのか 高浜虚子
*牡丹の花言葉* 「富貴・気品・風格・恥じらい」 「立てば芍薬、座れば牡丹」と、日本では美人を形容するように、一輪でも華やかにすることから。
…ふむふむ、なるほど。 ますます牡丹が好きになりました。
|