ちゃっかり手抜き

2005年05月29日(日) F1

細かいルールなどは分かりませんが、なぜか見てしまうのが「F1」。
先週もそうだったのですがここのところ日曜の夜はF1を見ています。今週はヨーロッパGP。先生には「また見てる。」と言われましたが、狙って見ているわけではないぞ。

野球やテニスなどのように得点が入ったり目立った変化があるわけではないので、車のことをよく知らない母なんかにしてみたら「つまんない中継」らしいのですが、私は見始めるとついついのめり込んでしまうのです。

もともと車は好きですし運転することも好きなので、「ウーンウーンウーン」というギアがあがる(?らしき)音を聞くとついつま先に力が入るし、抜きどころが難しいコースで順位の入れ替わる瞬間も釘付けだし、ピットインしたとき仲間がわーっと寄っていろいろ施して送り出す様子もちょっと感動しちゃうし。チームワークと言う言葉を強く感じるスポーツなのですね。

一瞬の判断ミスが命取り、最後の一周まで何が起こるかわからない、そんなドキドキなレース展開が魅力の一つなのでしょう。

それにしても「ディープインパクト」はすごい馬ですね、詳しくは分からないけど。ミーハー節炸裂。


 < 過去  INDEX  未来 >


無記名フォーム。お気軽にどうぞ。

なこ [MAIL]