夕方4時過ぎ頃、うちの近所にある変電器(うちから10m程離れているところの緑の箱)から火が出て、町内が一時停電になりました。のだそうです。というのも、実際私と母と弟は出掛けていたので、その場に居合わせなかったのです。家にいた父はその時の様子をこんなふうに言っていました。
突然ブーンといい…バンっと電気が消えて、なかなか復活しないしこれはただ事じゃないと思い外に出てみると、変電器から煙が出ていたそうです。すると間もなく消防車や救急車・東電の車が次々と到着しました。普段は静かな町内が観梅時期よりも騒然としたのは言うまでもありません。 後でその瞬間を目撃した人に聞くと、変電器から一瞬バッっと火が出たので驚いて119したそうです。
気がつくとご近所さん、みーんな出てきてたそうです。ビビリな野次馬として私もちょっとその場を見てみたかった…という気持ちも正直ありました。
でも、停電程度でほんとによかった…怪我した人もおらず損害もなくてほんとによかったぁ。原因が機械なのか人なのかは私達は分かりませんが、今後こんな怖いことが起きないようにしていただきたいです。
|