最近自分のボキャブラリーのなさに嫌気がさしてきた。 しょうもない事しか言えない自分が情けない。 かといって人の言った事をそのまま受け売りしても 面白くも何ともないし。 もどかしくてイライラする。 心の奥では伝えたいと思っていても その思いを表現できる言葉が見つからない。 何か出てこないかと一生懸命考えて探っても 肩透しをくらうだけで何の反応も返ってこない。
今まで生きてきて一体何を学んできたんだろう。 私の中には一体何が残っているんだろう。 これから何を伝えていきたいんだろう。 苛立ちの中そんな事をずっと考えていた。 でも、中々納得の出来る答えに出逢えなくて 今でも心にもやがかかっているようだ。
あーあ、私の感性や知性なんてこんなもんか。 がっかりだね。もっと何か出来るかと思っていたのに。 って、諦めるつもりはないけどさ。 何が原因かは大体想像つくけど、思いのほか 心に重くのしかかっているみたいだな。ふむ。 ここからどうしてくれようかな。こいつ。 忘れてなかった事にするのは一番簡単だけど そんな事してたらいつまでたっても自分が 成長するわけでもないからなぁ。
ちょっと日記書いてて思ったんだけど。 私にとってチャットって寂しい気持ちを紛らわせる為の 手段の一つなのか。 最初のきっかけは確かにそうだったかもしれない。 でも、色んな所に友達が出来て、一緒に遊んだりもして 話すのが、人と係わりをもつのは楽しいと教えてもらった。 悩みを一緒に考えたり、泣いたり怒ったり。 係わる前はそんな感情すら忘れてて、ただやる事だけを こなしていく毎日だった。
人間関係なんてうっとおしいだけで私には必要ない。 私の事をわかってくれる人だけが側にいればいいと思ってた。 それは今でもあんまり変わらないんだけどね。 考え方に柔軟性がないからなのか第一印象で合わないと 思った人とは後々友達になることはあっても、決して自分から 興味を示したり分かり合おうとは思わないから。 捻くれてるんだよね、きっと。 話かけてくる人を拒絶したりはしないけどね。 元から話かけるタイプではないからね。(笑)
みんな考えが違うのは当然だし、全く同じ考えの人が いる方が不思議なくらいだもんね。 多分私は周りからみたら結構変わってる人だと 思われてるんだろうな≧(´▽`)≦アハハハ
でもさぁ、問題なんて結局自分で解決するしかないやん いくら人にアドバイス受けてそれが役に立っても 答えだすのは自分なんだからね。 私が出したアドバイスを受けて答えだしてそれが その人にとってよい結果にならなくても私に八つ当たりしないでね。 貴方はそれでいいと思ってその答えを導き出したんだからね。 逆もまた然りなので、私は文句言ったりはしないけど。
…脈絡も何もない変な文章になってしまったな。 思ったことつらつら書いただけだから仕方ないか。
|