がない。心の状態が不安定だからなのかもしれないけど、何を聞いても響いてこない。 まぁ…今の歌がそんなに心をこめてとかで作ってないからなのかもしれないけど(笑) 軽いノリの歌はどうも受け入れない。上辺だけの言葉も。本心から出る重い言葉だから信用できるんだ。
なんだか…物凄く泣きたいんだけど泣けない。涙はたまっても泣くところまでいかない。 心が空っぽで不安定な原因は想像がつくけど、これをどうしたらいいのかわからない。 医者に相談するべきか…自分で何とかできればいいんだけど解決方法が…探してみよう。 これ以上薬増やしたくないしな。人に頼ってばかりなのもいい加減どうかと思うし。 一人になれない環境って…やっぱり問題があるな。
さて。コード・ブルーを今頃見てます。再放送の第1話をTVでやってたのを見たのがきっかけなんだけど日本版ERみたいな感じで面白そうだなーと思ってネットで色々探してみたり。 山Pいい役やってんねー。他の新人医者達は知らない人ばっかりだけど(笑)
人は人から必要とされないと生きていけない。 だから皆必死になる。勉強でも仕事でも。 人から必要とされる人間になるために。
うん。まさに。本当に確信ついてると思う。第5話から藍沢(山P)の台詞を抜粋しますた。 私も誰かに必要とされたいから何かをしてる。自分が思う道を進もうと決めたのだって、自分がそれをする事で誰かの役に立ちたい、必要とされたいと思ったからだ。
だから、学生とかで自分の進む道がわかんないとか言ってる人が信じられない。 私は…やりたかった事ができなくなって人生の道に迷って…今も迷ってるけど、またできるならやりたいなぁ… でも持病の悪化を考えるとやっぱり諦めるしかない訳で。ストレスで簡単に悪化するぐらいだし。
メンタルさえどうにかなればなぁ…知り合いのサロンの店長さんはやりたいなら講習の面倒とか見てくれるとか言ってくれてたりするんだけど、つい先日まで入院してた事を考えるとやっぱりなぁ…。 迷った中で見つけた違う道も、今は闇の中で…ちょっとどうしたらいいかわかんないや。
道を進むためにやらなきゃいけない事は理解してるけど…根っこが折れそうになってる。 簡単に諦めたくないけど、面接の時だって、その事を将来の目標として言ったけど…胸張って言えなかった。 一人で頑張るのって、一緒に頑張れる仲間がいないのって、やっぱり辛い。
ドラマを見てて思ったというか…改めて色んな事を考えてみたり思いだしたりしたんだけど、うわべだけの付き合いの人ってやっぱり仲良くなれないというか…腹割って話をした人と比べると信頼度っていうのは明らかに違う訳で、相手が私の事をどう思ってるのかは知らないけど所詮その程度の付き合いなんだなって。
ヤフチャで騒いでた時は私は頼ってる事が多かった。そこから離れて別の所で騒いでても疲れるだけで。 楽しいんだけどそこから何も発展しないというか…場所が場所だからかもしれないけど古巣は居心地がいいとか思ってしまったり…疲れてるのかな。安心して話ができる人がいないせいかもしれない。
頼られるのが当たり前の年齢になってる事ぐらいわかってるんだが…甘えなのかな。 そんなタイミングを見計らったようにヤフチャからの付き合いがあるQからメールがきて、部屋開こうか?と(笑) 他の用事ついでって事なんだけど、どうやらプチバーチャル同窓会っぽくなるらしい。
まー話が脱線したり逸れたりしたけどコード・ブルーは9話まで見た!あれは泣く。見てない人は見たらいい。 重い話が多かったりキャストに突っ込んだりする事はあるけど、久々に見てよかったと思うドラマだった。 次週が最終話らしいので覚えてたらTVで見ようと思うが…逃がしたらまたネットだな…(´・ω・`) モンスターペアレンツのドラマも見たかったんだが結局見れなかったし、それもどっかで探すかなー。
|